『シンパイ賞!!』で草薙が見せた「令和一の大かんしゃく」(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


太田の茶々入れに草薙が静かに怒る。せいや「お前、キレ方ジャーナリストやねん(笑)」

『シンパイ賞!!』

宮下草薙の宮下が、草薙には「芸人として致命的な悩みがある」と切り出すと太田が「つまんないからだろ!」と茶々を入れる。すると「なんだおい……どうしたんだいったい?」と静かにキレる草薙がおもしろい。これに対しせいや「お前、キレ方ジャーナリストやねん(笑)」。

その草薙の悩みは「もうボケたくない」。その悩みに先輩芸人の三瓶は「ボケなくたって世間は笑う」と回答。「そういう話じゃない」とまわりがツッコんでいたけど、これは意外に含蓄のある言葉だなあと思った。「ボケorツッコミ? 視野が狭いぞ」と回答するのはアンジャッシュ児嶋。「別にボケとツッコミだけじゃない」「すれ違いコントもボケてる人はいない」。

こうした話に賀屋が口を挟むとなぜか草薙が「衝動で絡んでくるなよ!」とキレ出す。「なんで横にいるんだ! あっち行け! あっち行け!」とシンパイになるようなキレ方。これに番組が添えた言葉が「令和一の大かんしゃく」。秀逸な表現。

「芸人シンパイニュースショー」では、「阿佐ヶ谷姉妹の美穂が姉の江里子に激怒し3日間絶交していた」という“衝撃”のニュース。毎週ミニコーナーとしてやってくれるのがうれしい。

『テレビ千鳥』

ノブが大スベリした「Lemon」のリベンジとして「香水」を歌うことに。スタジオには麒麟・川島、博多大吉、小島瑠璃子という「最強の布陣」。大悟「このメンツでバラエティがコケたことはない」。

トレーナーは前回同様、今井先生。「あんなに一生懸命やったのに、ああいう落とし方するんだ……」と前回を振り返る。一度「香水」を歌ってみると「語尾の置き方がダサい」と先生が言うように絶妙な下手さ。Aメロは吉幾三の「Dream」のように歌うとよいとアドバイスを受けると、デビュー当時の吉幾三のような衣装を着させられるノブ。しかし、ノブは「Dream」をよく知らないのか、節回しがおかしく「ボサノバみたい」になってしまう。これに大悟が渾身の「クセがスゴい!」。 

「香水」よりも「Dream」の練習が繰り返されることになり、当然1週では終わらず次週につづく。

『ガキの使い』

以前、番組内のやりとりで「ヘレン・ケラー」を知らないことが判明した遠藤。彼に「100のコト」をやるというテイで常識テストを出すというドッキリ企画。かなりおかしな回答が出るのではないかと予想するも「『弘法にも筆の誤り』と似た意味を持つことわざ」「日曜から土曜までを英語で」などといったいわゆる教科書問題はちゃんと答えられ、企画成立すら危ぶまれる事態に。そのあとも「六大陸の名前」「台形の面積の求め方」などで珍回答はあるものの思ったほどではなく。

だが、当初の問題リストにはなかった「『西遊記』のメンバーをすべて言える?」との問いに「サル、ブタ、カッパ……あと、尼」と回答。名前はおろかストーリーも「スキンヘッドの女性が……」などとまったくわかっていない。衝撃。名前を聞かれるも「堺正章……?」と答える始末。『ドラゴンボール』の孫悟空の名前がここから来ていることすら知らなかった。おそらくクイズ企画などのために教科書的な勉強はし直したけど、一般教養的な部分は抜けているのだろうなと思った。

『日向坂で会いましょう』

オードリーと日向坂の卓球対決。途中、春日がミスするとボコボコに攻撃する若林。だが、最終的にはあっけなくオードリーの勝利。「チームワークなら私たちのほうが勝ってましたよね?」という佐々木久美に「もう一段深いチームワーク(がある)」と若林。そこに「出会って28年の絆」というテロップ。春日「けっこう蹴られてたけど、全然痛くねぇから(笑)」。

今日観たい番組:『しくじり先生』カズレーザーによる「デマにダマされない方法論」など

『しゃべくり007』(日テレ)に横浜流星、加藤清史郎。

『激レアさん』(テレ朝)は「全く命を顧みず体ひとつで大空を時速数百キロで飛びまくっているリアル鳥人間」「18年前に生き別れた父親を何の手がかりもなしに探す旅へと出発したら初日で見つかった人」。

『しくじり先生』(テレ朝)はカズレーザーによる「デマにダマされない方法論」。

『さまぁ~ず論』(テレ朝)に山里亮太。

『かまいガチ』(テレ朝)は『Quick Japan』編集部がスタジオに登場。



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。