オードリー若林と麒麟・川島、『アメトーーク!』へのハンパない意気込みを振り返る(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


タモリ「お前、変態をバカにしてるのか?」

『あちこちオードリー』、麒麟・川島&市川紗椰のゲスト回後編。「じゃない方芸人」扱いだった時代に、ピンネタライブを始めたという川島に「コンビがピンネタライブをやるときって絶対、物語があるんですよね」と若林。転機になったのは『アメトーーク!』の「プレゼン大会」。「めちゃくちゃ繰(く)って繰ってがんばって」と入念な準備をして持っていった渾身の2本が1位、2位となり評価が激変した。若林も「俺も『じゃない方芸人』と『人見知り芸人』で呼んでもらったときは、背負ってるバズーカの数ハンパなかった」と深く共感。川島「めちゃくちゃ手榴弾入れてるし、ナイフ入れてるし(笑)」、春日「加地さんが吹き飛んだ」。

一方で、その能力の高さゆえ「便利屋」のような扱いが多くなっていった。そんなころに「コイツはもっと性格悪くてもっと闇があるからって呼んでくれたのが、この男なんです」と佐久間Pを指差す川島。『ゴッドタン』の「上品芸人ハメ外しクラブ」がもうひとつの転機だったと回想。若林「佐久間さんには、ほかの番組出てる川島さんが手榴弾でパンパンになってるのが見えたんでしょうね(笑)」。

ほかにも、『タモリ倶楽部』で「投網」を娯楽として楽しんでいるサークルに「何が楽しいんですか?」と若林が尋ねたのを見てタモリに怒られた、という話もタモリらしさ全開でおもしろかった。タモリ「お前、変態をバカにしてるのか?」。

『ロンドンハーツ』、50TAをプロの音楽家である寺岡呼人とヒャダインが分析する『関ジャム』ならぬ「狩野ジャム」。『関ジャム』の演出が『ロンハー』のディレクターでもある藤城剛ということもあって完コピ。プロの音楽家では怖くてできないセオリーを無視した楽曲を専門的に絶賛する寺岡に、狩野は明らかに言われるまで気づかなかったというリアクションながら「怖がらなくていい」と諭す。狩野の楽曲を「予定調和をどんどん壊していく」と分析するヒャダイン「こうなるだろうっていうのを裏切っていくのはすべてのエンタメに必要なこと」。

結局、この企画自体が『関ジャム』ゴールデン特番の番宣だったというオチだったけど、それがなくても興味深い話連発でもっと聞いていたかった!

みなみかわ&ヒコロヒーのYouTube配信『小川のせせらぎTV』。ゲストは岡野陽一。とある話題が佳境に入ってきた途端、電波障害が起きたように音声が途切れるアクシデント。これ自体が今後都市伝説として語られそうな展開で怖かった。最後のオチも含めて、この番組にまた“伝説”が増えた。

今日観たい番組:『関ジャム』ゴールデン2時間SPなど

『関ジャム』(テレ朝)、ゴールデン2時間SPは「嵐・松本潤に密着取材!ジャニーズのライブ演出のスゴさを徹底解剖」&「アーティストやジャニーズメンバーが選ぶ、歴代ジャニーズNo.1ソング」。

水曜日のダウンタウン』(TBS)は「一番お世話になった先輩、婚姻届の証人ではっきりする説」「FUJIWARA原西、後輩がどんなギャグやっても『それ俺も似たのあるけどパクってない?』と難癖つけること可能説」「絵本の読み聞かせでボケたら、子供でもちゃんとツッコむ説」。

『それって!?実際どうなの課』(日テレ)は森川葵がアーティスティック・ビリヤードに挑戦。

『バナナサンド』(TBS)に数原龍友、関口メンディー。ザコシショウ、庄司智春、トム・ブラウンらも登場。



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。
    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。