【きのうのテレビ:4/7】「佐久間さん」を「サックマン」と呼ぶDJ KOO(てれびのスキマ)


毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる新連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

※全録レコーダーで順次視聴しているため、昨日観た番組は必ずしも昨日オンエアされたものに限りません。


昨日観た番組:テレワーク方式の『ヒルナンデス』など

『ヒルナンデス』、この日からコロナ対策でスタジオには南原清隆ひとり。ほかのメンバーは自宅や局のロビーなどからテレワーク方式で参加。自宅はともかく局に来てるなら別の場所にいる意味があるのかと思いつつ、日テレのロビーにポツンといる小峠が可笑しい。

『ロンドンハーツ』ドッキリSP。大悟によるノブへのドッキリ。このパートだけ『テレビ千鳥』かのよう。大悟が予想したとおりのワードでツッコミを入れるノブ。ボケとツッコミでイチャイチャしてる感じ。

『青春高校3年C組』深夜版がスタート。新MCに三四郎とバナナマン・日村。三四郎は予想通りだったけど、まさか日村まで。良かった。ニセ新MCのDJ KOOによるドッキリ。三四郎からの指示を聞き間違え「佐久間さん」を「サックマン」と間違えるDJ KOOに爆笑。

有料配信『デパートメントHオンライン』。毎月行われている変態イベントが今回中止になりショー部分を配信。一度は行ってみたいと思いつつ行ったことがなかったので配信を見てみた。ゴージャスで圧巻。特に「夜」に生きる人に向けて歌われたドリアン・ロロブリジーダによる中島みゆき「夜行」は胸に迫るものがあった。 

今日観たい番組:『ロンハー』でロンブー亮が復帰

『ロンドンハーツ』(テレビ朝日)は「芸人リスペクト番付」。ロンブー亮が復帰とのこと。

『テレビ千鳥』(テレビ朝日)は「格付け」パロディ。

石橋貴明の新番組『石橋、薪を焚べる』(フジテレビ)スタート。『チマタの噺』(テレビ東京)にスチャダラパー。

ドラマ版『映像研には手を出すな!』(TBS)スタート。アニメ版で上がりきったハードルを超えられるか。


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。