日本で名刺をもらったKISSジーン・シモンズ「50%の確率で裏側を向くのになぜ何も書いてない?」(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


「又吉のっかり選手権」と化していく『テレビ千鳥』

『ストーリーズ』、「誇り高き悪魔 KISSジーン・シモンズ」とてもおもしろかった。僕があまり彼に詳しくなかったのもあるけど、その生い立ちから現在までのロックミュージシャンとしての道のりに胸を打たれたし、ビジネスマンとしてのジーンもカッコいい。日本のレストランを訪れ、名刺を渡され「君に問うぞ。50%の確率で裏側を向くのになぜ何も書いてない?」。そして、その店のロゴをその場で考案し「商標登録しなさい。明日、必ずだ! 君たちが明日しなかったら私がするぞ」。

YouTube『もう二度と松竹を辞める人間を出さないでおこうTV』。冒頭はヒコロヒーが出演した『ゴッドタン』の振り返り。そしてゲストには鈴木拓が登場。「鈴木は走り出したら止まんなくなっちゃうから」と本人が言うように飛ばしまくり「1秒もアーカイブ残せない」状態に。凄まじかった。

『テレビ千鳥』、「心に響く言葉選手権」。出演者たちが名言っぽい言葉を作り、それを又吉が審査する企画。麒麟・川島の言葉には「全肯定。しかも我慢せんでもええとも言ってない。僕もよく気遣うなよって言われるんです。でも気遣ってる状態が一番楽なんです」、「これは全部受け入れてくれてるからいろんな人の心の支えになる」と『千鳥のニッポンハッピーチャンネル』(Amazon Prime Video)でも見せた又吉の深読み解釈芸が冴え渡り、ノブが「NHKの夜か!」とツッコむも、みんな「そのとおりですね」と「又吉のっかり選手権」と化していく。「人の足を引っ張るな。自分も後ろに進むから」という大悟の言葉に「天国と地獄のスプーンの話あるじゃないですか」と又吉がたとえ始めるとノブ「それを知らん!」。

『あちこちオードリー』ゲストにかまいたち。大阪では「超万能兄さん」のように後輩に慕われていたが、東京来てから急に大イジりされ始めた濱家。最初に彼をイジり始めたのは『アメトーーク!』、「今年が大事芸人」でのフジモン。濱家は「楽屋に首かしげながら入ってきた」という。若林も「見つかる人には見つかってた。こいつは変だって。タモリさんにめちゃくちゃイジられてた」と春日が回想すると、若林「そういえばアルタを首かしげながら帰ってた(笑)」。

番組を楽しくやりたいからスタッフにも積極的にイジってもらうという若林「やっぱりテレビ局員さんって、高学歴であんま負けてきた人生じゃないから一線超えてくるんだよね。それはいいの。でも『ここはこうしてほしい』って絶対譲れないところが譲っちゃうことになるときがあるわけ」。そうならないために「何カ月かに1回は『えっ?(怒)』って言うのは入れる(笑)」。

今日観たい番組:劇団「地蔵中毒」主宰・大谷皿屋敷が『家、ついて行ってイイですか?』に登場する模様

『あいつ今何してる?』(テレ朝)に四千頭身。後藤の小学生時代の相方に都築、石橋が調査。

『家、ついて行ってイイですか?』(テレ東)で劇団「地蔵中毒」主宰の大谷皿屋敷が登場する模様。

『水曜日のダウンタウン』(TBS)は「筋肉と大声SP」。エル・チキンライスの回や「結果発表!」の回など、いわゆるダウンタウンイジリ総集編。

『ひかくてきファンです!』(テレ朝)で原田龍二が雑誌『ムー』を語る。

『お願い!ランキング』(テレ朝)、「太田伯山」にゆりやんレトリィバァ。

BSフジの東京03によるコント番組『東京03 in UNDERDOGS』(フジ)、地上波放送。



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。
    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。