BS朝日『お笑い演芸館』が大幅リニューアルでネタバトルに 初回テーマは「クズ芸人」

2021.4.1

BS朝日のお笑い番組『お笑い演芸館』が4月から大幅リニューアルを実施。『お笑い演芸館VS.』として4月1日(木)からスタートする。


若手2組がネタを競い合う「バトル形式」に

『お笑い演芸館』は2016年4月にスタート。浅草にある演芸場・東洋館を舞台に、昭和から活躍してきたベテランから『M-1グランプリ』で活躍する旬の芸人、さらにマジック、落語、演芸など、幅広いジャンルの芸人たちが長尺のネタを披露してきたが、『お笑い演芸館VS.』は内容を一新し、テーマに沿ったネタバトルへと変貌を遂げる。

番組MCは、これまでに引きつづいてナイツが担当。毎回設定されるテーマにふさわしい芸人3組が登場し、そのうち若手2組がネタを競い合うバトル形式となる。リニューアル初回のテーマは「クズ芸人」。バトルのジャッジはナイツ塙が独自の目線で担当し、「ベスト・オブ・クズ芸人」を選ぶ。

初回は、爽やかな見た目に反し、実はクズと名高い相席スタート山添寛が、特に「クズ芸人」と自信を持って推薦するダイタクと空気階段が登場。白熱のバトルを繰り広げるほか、ネタ終了後に披露されるエピソードも見どころで、「双子のダイタクならではのお金の借り方」「ギャンブルで借金を抱える空気階段・鈴木もぐらの、先輩にお年玉をもらうための巧妙なやり口」「相方の水川かたまりの、名門大学に入学した不純過ぎる動機」など、数々のクズエピソードが紹介される。

リニューアルについて、和田健作プロデューサーは、

「5年間続いた『お笑い演芸館』をフルリノベーションするつもりで、思い切って変えてみました。それでも番組を“建てる”のに必要な柱である『ナイツ×ネタ』という部分は残しています。これまで収録場所は、伝統ある浅草・東洋館でしたが『よりシンプルに芸人さんのネタやトークを楽しんで欲しい』という思いから、真っ白なスタジオに変更しています。直球勝負で、お笑いファンに刺さる『お笑い演芸館VS.』をお届けします。是非ご覧ください」

とコメント。6年目を迎え、新たなスタートを切る。


この記事の画像(全1枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。