「わざとぶつかる」行為は“犯罪”だ(僕のマリ)

2021.6.4
僕のマリ

文=僕のマリ 編集=佐々木 笑


昨年から、コロナ禍でリモートワークが広がり、通勤のストレスが減った人は多いだろう。

毎朝ぎゅうぎゅうの満員電車に乗って通勤するだけで疲れるし、密なので感染のリスクもあった。私の友人たちも「コロナで唯一よかったこと」として、リモートワークが推奨されたことを喜んでいる。家だとなかなか捗らない、という声もあるが、通勤時間が浮いたぶん有意義に過ごせる人も多いはずだ。

電車に乗るストレスといえば、ただただ混んでいることで不快、暑い、人と密接になってしまうことが挙げられるが、それ以外にも悩ましいことはあった。これは暴力の話だ

※写真はイメージです
※写真はイメージです

明確な悪意を感じる「ぶつかり」を、「自意識過剰」で片づけたくない

 会社員だったころ、朝の通勤ラッシュ時に駅中を歩いていると、前方から肩を怒らせたサラリーマンがこちらに歩いてきた。

両者前を見ているので、共に避けるだろうと思っていたが、すれ違う瞬間に男性の身体の向きが変わって、思い切りぶつかられてしまった。よろめいて、反射的に相手のほうを見たが、謝るどころか振り返りもせずにスタスタと歩いて行く姿に唖然としたのを覚えている。

そして、肝心なのがこういうことが何度もあった、ということだ。

けっして歩きスマホやよそ見をしていたわけではない。だが、思い切りぶつかってくる人がいる。これは「混んでいるから仕方ない」という範疇の話ではない。明らかにすれ違う瞬間にこちらに突進してくる。明確な悪意を感じるのだ。単なる偶然ではなく、ぶつかる側が故意にやっている行為だといえよう。

大人の男がぶつかってくるのだから、当然痛い。一瞬の出来事なので何かを言うこともできない状況だ。何もできないだけに、あとから押し寄せてくる怒りや悲しみは大きい。「なぜぶつかられなければいけないのか」と何度も自問自答していた日々だったが、近年声を上げる女性も増えてきた。

このような迷惑行為も、言い方を変えれば立派な「暴行」である。

この件について男性に話すと「そんなことがあるなんて」と驚かれることが多いが、女性に聞いてみると、実際に被害に遭った人は少なくない。

男性と一緒に歩いているときは安心だが、ひとりで歩いていると狙われる、という意見もあった。私も実際にそうだった。

「大袈裟」「自意識過剰なだけでは」といった言葉で片づけられ、泣き寝入りする女性も多いと思う。「たかがぶつかられたくらいで」と思われるかもしれないが、赤の他人に突然暴行される恐怖をもっと想像してほしい。自分より弱い者を傷つけて優越感に浸る人種が、残念ながら存在するのだ。

わざとぶつかる」行為は“犯罪”だ


この記事の画像(全1枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

僕のマリ

(ぼくのまり)1992年生まれ、物書き。犬が好き。2018年、短編集『いかれた慕情』を発表。ネットプリントで印刷できるエッセイをたまに書いている。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。