<路線図重大ニュース5>「高輪ゲートウェイ」「桃鉄令和」ついにバズった「寅さん路線図」コロナも歪みもいつか解消

2020.12.26


「高輪ゲートウェイ」をどうやって路線図に入れたのか

2020年は東京にふたつの新駅、「高輪ゲートウェイ駅」と「虎ノ門ヒルズ駅」が誕生した。特に高輪ゲートウェイ駅は49年ぶりとなる山手線新駅として話題になった。

高輪ゲートウェイ駅開業は、路線図マニアとしても見逃せない出来事である。既存の路線図に「高輪ゲートウェイ」をどうやって入れるのか、気になってしょうがなかったのだ。

新駅が開業する場所は、品川駅と田町駅の間。JRや地下鉄が密集するエリアであり、路線図上に「高輪ゲートウェイ」の8文字が入る隙間などない。JRだけでなく、私鉄各社の近郊路線図にだって影響がある。

どうするんだとソワソワして、開業する3月14日には実際に高輪ゲートウェイ駅周辺まで路線図を見に行った。そこで目にしたのはプロのワザ。あっちを詰めて、こっちをどかし、違和感なく「高輪ゲートウェイ」が路線図に溶け込んでいる。デザイナーのみなさんに心の中で敬礼した1日になった。

JR東日本の首都圏近郊路線図(路線ネットワーク)の比較。左が高輪ゲートウェイ開業前、右が開業後。東京-品川間の駅間が詰められ、「高輪ゲートウェイ」が差し込まれているのがわかる
JR東日本の首都圏近郊路線図(路線ネットワーク)の比較。左が高輪ゲートウェイ開業前、右が開業後。東京-品川間の駅間が詰められ、「高輪ゲートウェイ」が差し込まれているのがわかる
高輪ゲートウェイ駅開業の影響は、都営地下鉄にも。上が開業前、下が開業後。3月は東京モノレールと京急空港線の駅名変更もあったので、大規模な変更が生じている
高輪ゲートウェイ駅開業の影響は、都営地下鉄にも。上が開業前、下が開業後。3月は東京モノレールと京急空港線の駅名変更もあったので、大規模な変更が生じている

12月には高輪ゲートウェイ駅近くで、約150年前に造られた「高輪築堤」の遺構が見つかったというニュースもあった。新橋ー横浜間に日本で初めて鉄道を通すにあたり、高輪海岸の浅瀬に土を盛って、海上に線路を敷いた跡だ。軍の敷地を避けるために海上ルートを採択したという。

その様子は日本初の路線図である「新橋横浜間鉄道之図」(国立公文書館デジタルアーカイブ)でも確認することができる。「高輪ゲートウェイ」というホットトピックと、日本で最初の鉄道、最新と最古がつながったニュースだった。

新橋横浜間鉄道之図(国立公文書館デジタルアーカイブより)。右端にあるのが新橋駅。鉄道路線を示す赤線が、左中央にある高輪海岸で海上に出ていることがわかる
新橋横浜間鉄道之図(国立公文書館デジタルアーカイブより)。右端にあるのが新橋駅。鉄道路線を示す赤線が、左中央にある高輪海岸で海上に出ていることがわかる

150万人が路線図を見ながらサイコロを振っている

11月にはNintendo Switch版『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が発売された。約4年ぶりの『桃鉄』シリーズ最新作であり、発売後約1カ月で累計販売本数150万本を突破する大ヒットとなっている。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~』(コナミデジタルエンタテイメント)
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~』/コナミデジタルエンタテイメント

……なぜいまこの話をしているのかというと、桃鉄は路線図の上で遊ぶゲームだから。

桃太郎電鉄はプレイヤーが鉄道会社の社長になり、日本全国に張り巡らされた線路を駆け回りながら資産を増やしていくすごろくゲーム。日本全国をカバーした路線図の上ですべての悲喜こもごもが起こる。今、日本で一番熱い視線を浴びている路線図と言っていいだろう。150万人が路線図を見つめながらサイコロを振っていると思うと興奮する。

桃鉄の路線図はすべて縦と横の直線で構成されており、現実と比べると省略されている路線や、存在しない路線もある。「ゲームをおもしろくする」という目的で作られた、ここにしかない路線図を味わいたい。

ちなみに、東京近辺にある「鉄道省」という駅に止まるとメニューに「路線図を見る」という項目が出てくる。プレイ中に確認できる全体マップとは違う、シンプルにデザインされた路線図を見られるので、気になる方はがんばってぴったり止まってほしい。

子供が気づいた「寅さん路線図」実は……


この記事の画像(全9枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

井上マサキ

Written by

井上マサキ

(いのうえ・まさき)1975年宮城県生まれ。ライター、路線図マニア。大学卒業後、システムエンジニアとして15年勤務し、2015年よりライターに転身。共著に『たのしい路線図』(グラフィック社)、『日本の路線図』(三才ブックス)、『桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか? 日本の昔話で身につく税の基本』(..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。