『Rー1ぐらんぷり』と『ジャパンカップ』と『Rー1グランプリ』と(岡野陽一)

2020.11.28

『Rー1ぐらんぷり』から『Rー1グランプリ』へ

さて、ここからはG1の話ついでに『Rー1』の話を。

皆様は『Rー1ぐらんぷり』を御存知だろうか?
これは歯が少なければ少ない程知らないと思うので、最寄りのおじさんには聞かないように。

『Mー1グランプリ』は漫才の日本一を決める大会、『キングオブコント』はコントの日本一を決める大会。
『Rー1ぐらんぷり』は、ピン芸の日本一を決める大会である。

毎年、年末から予選が始まり、3月頭くらいに決勝がテレビで放送されるので、特にピン芸人は毎年お正月どころではない。

つい先日(11月25日)、今年も無事19回目となる『Rー1グランプリ2021』が開催される事が発表されたのだが、それには今までと大きく変更された点がふたつあった。

ひとつは、第1回大会から続いた平仮名表記の『Rー1ぐらんぷり』から、片仮名の『Rー1グランプリ』に変更になった事だ。

これについてはどうでもいい。
占い師にでも言われたのだろう。

これに怒ってる人がいるとすれば、「ぜんにほんひらがなほぞんかい」みたいな過激組織に属する人くらいだろう。

物議を醸しているのはもうひとつの変更点。
今まではどんな芸人でも出られたのだが、今年から芸歴10年以内の芸人しか出られなくなったのだ。

いつまでもあると思うな親と『Rー1』。

『Rー1』は、何歳でも出られる『ジャパンカップ』から日本ダービーになったのだ。

勿論、我々芸人なんて何にも食べなくてもゴシップだけ食べて1カ月は生き延びられるお下劣な生き物。
少し前からその噂でもちきりで、発表の時にはどのピンおじさんも覚悟は出来ていたと思う。

怒り狂って死ぬおじさん、絶望で白目剥いて死ぬおじさん、もう戦わなくていいと安堵して仏のような顔で死ぬおじさん……。
当初は、どこを見渡しても噂を聞いたピン芸人のおじさん達の死体の山で溢れ返っていた。

僕も借金返済のあてが無くなった絶望により、一度死んだおじさんのひとりだ。
しかし、おじさん芸人のいいところは死んでもすぐ生き返る事だ。
まわりにまだ死んでるおじさんピン芸人がいたら、酒を染み込ませた1万円札を額に貼ってくれれば、すぐに生き返ってネタを作るから試してみて欲しい。

我々はそういう生き物だ。

何の不平不満もない

お笑いファンの方々も、色々思うところはあると思うが、僕としては余りにも急で直前だった事以外は何の文句も不満もない。
僕みたいな次は何を空に飛ばそうか考えてるだけの科学者みたいな人間には文句を言う権利すらないが、この大会の為に必死に1年間準備してた仲間のおじさんの事を思うと胸が痛む。

少なくとも前回の大会が終わった時点で発表してくれてたらと。

金借り業界でも同じで、返済日を決めてるのにもかかわらず「急に金を明日返せ」と言って来るのは、「金を借りて飛ぶ」の次に悪い行為だとされている。

それくらい急はダメなのだ。

おじさんの強がりに聞こえるかもしれないが、その一点以外僕は本当に今回の決定には何の不平不満もない。
発表が急になってしまったのも理由があるだろうし、芸歴10年以内にするのも会議に会議を重ね、より良い大会にしようとした結果だと思う。
悪くしようとして莫大な時間をかけて会議する人はこの世にいない。

どっちがいいとかじゃない。
有馬記念には有馬記念のおもしろさがあるし、ダービーにはダービーのおもしろさがある。

不平不満どころか、毎年自分の好きなネタをやって500万が手に入るチャンスを与えてくれて、鶏肉をもう一度大空に飛ばしてあげるネタをゴールデンでやらせてくれた『Rー1』には感謝しかない。
『Rー1』があったから、コンビを解散してピンになった僕も『Rー1』を借金返済の明確な目標として頑張れたと思う。

【ピン芸人】岡野陽一「やさしさ」【コント】

人間、明確な目標がないと中々動けないもんだ。
誰か歯のある人が言ってた。

「バスケのゴールは見えるところにあるから毎日練習するけど、もしゴールが見えないくらい高いとこにあったら誰も練習しようとしない」

本当にその通りだ。
お笑いなんて特にそうだ。

数字にも出来ないし、うんこと言ってウケる日もあれば激しくスベる日もある。
しっこと言っておけば良かったと思っても後の祭り。毎日成長してるようで、養成所に入ったときのままのような気もする。

人によって一番おもしろい事も違うし、毎日一番ウケる人も変わる。

本当は点数などつけれるものじゃないけど、こんな毎日を過ごすと気が狂うので、誰か優しい人が無理やり点数をつけて作ってくれたのが、『Rー1』に限らず賞レースなのだろう。
我々は順位のつかない不確かな事を本当はずっとやらないといけないのかもしれない。

『Rー1ぐらんぷり』今までありがとう。

もう僕は大丈夫。

これから僕は去勢して、来年の女性芸人の日本一を決める大会『THE W』への出場を視野にネタを作っていこうと思う。

さて、『Rー1グランプリ』も明日の『ジャパンカップ』も楽しみだ。
明日はおじさんの馬に賭けてみようかな。

この記事の画像(全9枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

岡野陽一サムネ

岡野陽一の「生き方講座」絶対やらなきゃいけない事なんてひとつもない

岡野陽一サムネ

「正しい金の借り方」完結編──ワンランク上の金借りになる為に(岡野陽一)

岡野陽一

「正しい金の借り方」基礎編〜実践編(岡野陽一)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」