「政治に対して声を上げない若者」を作ったのは誰か――都知事選と出てこないキッズ(古田大輔)

2020.7.3


発言が求められる国と、批判される国

自分たちの社会や将来を左右する政治について発言をしなければ、「あなたは何を考えているのか」と批判されかねない。政治に関わる発言をしたきゃりーぱみゅぱみゅやローラが「素人が口を出すな」と批判された日本とはまったく違う。

日本では投票率は世代が上がるほど高い傾向がつづいている。直近の2019年に選挙があった参議院で見てみると、20歳代の投票率はずっと40%を切っており、2016年から2019年にかけても35.6%から30.9%に下がった。60歳代も低下傾向にあるが、ずっと60%を超えている。

高齢化社会の日本ではただでさえ、上の世代の人口が多いのに、投票率でも差が開いているために、投票数は高齢者に偏る。選挙に勝つためには、政治家は高齢者のほうをむかざるを得ない。政治が高齢者中心になるいわゆる「シルバーデモクラシー」だ。

与野党の同世代の政治家たちと話すとこんな声を聞く。
「シルバーデモクラシーは別に選挙だけの話じゃない。地元で集会を開いても集まるのは高齢者ばかり。暮らしぶりや困っていることも、その人たちの意見を中心に聞くことになる。自然と価値観はそちらに引っ張られてしまう」

若者ではなく、その上の世代にこそ責任がある

東京では7月5日、都知事選の投開票日を迎える。新型コロナウイルスの影響で、街頭での訴えを制限せざるを得ず、そのぶん、ネットでのアピールが重要となる。

しかし、そこに若い世代の熱狂は感じられない。

ビリー・アイリッシュは5月30日から、アメリカで広がるBlack Lives Matter(意訳すれば「黒人も人間だ」)の運動に関するメッセージをInstagramに投稿している。それぞれに数万件、時には10万件を超えるコメントがつく。

View this post on Instagram

I WANT THINGS TO BE DIFFERENT

A post shared by BILLIE EILISH (@billieeilish) on

ビリー・アイリッシュのInstagramには多くのコメントが寄せられる

これだけの熱量の差が生まれているのは、若者当事者たちの違いというよりは、政治や社会に対して声を上げる文化を作ってこなかった世代(42歳になる筆者もそのひとりだ)に責任があると感じている。

だからこそ、今、変えていくべきだろう。その萌芽は日本にもある。大学生が自分たちでメディアを作り、芸能人の政治的な発言も少しずつ増えている。

たとえば、ジェンダー平等、セクシャルマイノリティの権利、自分たちにとって大切だと感じるテーマを自分のスタイルで語る動きがネット上には広がりつつある。もしまだ気がついていないとしたら、あなたがそれをまだ見ていないだけだ。

トーンズ・アンド・アイのミュージックビデオに出てくるキッズたちが掲げるメッセージには、こう書かれている。

WAKE UP 目を覚ませ

ACT NOW 今すぐ行動しろ

IF NOT NOW, THEN WHEN? もし今じゃないとしたら、いつ動くんだ?


この記事の画像(全2枚)




この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

古田大輔

(ふるた・だいすけ)ジャーナリスト/メディアコンサルタント 。 福岡県生まれ、早稲田大学政治経済学部卒。2002年、朝日新聞入社。社会部、アジア総局、シンガポール支局長などを経て帰国し、デジタル版編集を担当。2015年10月退社、『BuzzFeed Japan』創刊編集長に就任。ニュースからエンタテ..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。