CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
注目の最新インタビュー
小説版『今、出来る、精一杯。』を出版した劇作家の根本宗子と、フルーツポンチ村上健志との特別対談の第2回(全3回)。今回は、小説の中で印象的だったセリフやふたりの表現方法の違い、感情と言葉の扱い方を聞いた。 前回の記事 東日本大震災のあと、個人的な苦しみを言い出しにくかった ──村上さんが小説『今、出..
謎に包まれた実在の能楽師・犬王をモデルに大胆な解釈でストーリーを紡いだ古川日出男の小説『平家物語 犬王の巻』を、唯一無二の世界観で独創的なアニメーションを世に送り出してきた湯浅政明監督がアニメーション映画化。 本作にて、異形の身体で“ポップスター”のように生き生きと舞い歌う能楽師の【犬王】と、彼のバ..
劇作家の根本宗子が、自身の代表作『今、出来る、精一杯。』を小説化した。QJWebではこれを記念し、かねてよりツイッターやラジオで根本の作品を称賛してきたフルーツポンチ村上健志との対談の場を設けた。 東京都三鷹市のスーパーマーケットを舞台に、「めんどう」な12人の人間たちが感情をさらけ出すこの物語が、..
お笑い芸人・かが屋の加賀翔と放送作家の白武ときおが“エロチシズム”にまつわる自由律俳句を詠み合う企画「エロ自由律俳句」。今回は、ママタルト檜原を迎えたふたり目のゲスト回。本企画にふさわし過ぎる経歴を持つ檜原と共に、日々募るエロスを自由律俳句にしたためた。今回は第6回の後編と読者からいただいた句を紹介..
2011年放送のアニメ『輪るピングドラム』で大反響を呼んだ女性3人組ユニット・トリプルH。「ROCK OVER JAPAN」をはじめ昭和を代表するロックバンドARBの、男臭い歌詞を現代的解釈のアレンジで女の子が歌うという画期的なカバーは、挿入歌やエンディングテーマとして使用されることで、当時多方面に..
『東谷義和のガーシーch』での暴露をきっかけに、謝罪動画を公開したカップルYouTuberの『おたひかチャンネル』。この動画には途中からゲストが登場するなど、一般的な「お詫び」のイメージとは異なる印象も強い。近年、YouTubeで量産されている「謝罪動画」の数々から、謝罪の変容と行く末を考える。 社..
真空ジェシカが皆さんに大喜利お題を出し、集まった回答を品評したり賞をつけたりする「真空ジェシカの冠位大喜利」。 『M-1』に出ようが、テレビ番組を一周しようが、いまだに小さな劇場でもひっそりと大喜利を楽しむふたり。それが彼らの魅力のひとつだ。 今回は、ある回答から川北の恥ずかしい過去が暴かれたりもし..
2019年8月にデビューした、ハロー!プロジェクトのグループBEYOOOOONDS。メンバーは「CHICA#TETSU」「雨ノ森 川海」「SeasoningS」の3グループを合体した12人で構成されており、歌とダンスにとどまらず、楽曲中の寸劇や身体表現なども行う謎の?グループである。 2019年10..
古川日出男の小説『平家物語 犬王の巻』を原作にしたアニメーション映画『犬王』が、5月28日に公開される。 異形の身体を自在に操り、型破りな舞と歌で室町時代の人々を熱狂させる能楽師となっていく犬王。友魚という認め合える存在と出会い、ふたりにしかできない表現を心から楽しみ突き詰めていく犬王を、明るく軽や..
2019年にコミックアプリ『サイコミ』で連載開始し、単行本は累計発行部数300万部を突破。女性を中心に大ヒット中のマンガ『明日、私は誰かのカノジョ』(以下:『明日カノ』)の実写ドラマが、2022年4月から放送スタートした。 現在放送中の「ホスト編」でキーパーソンとなるキャラクター“ホス沼地雷系女子”..
サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』で選ばれた11人によるグローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」。彼らの1年半ぶり、2枚目のアルバム『KIZUNA』が5月25日にリリースされる。 1STアルバム『The STAR』からのグループの成長、芽生えた絆、3年目..
編集部イチオシ記事
TOP FEATURE 特集記事一覧 ページ 43
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。