音声コンテンツの収益化はどうなっていく?石井玄×小御門優一郎 対談【後編】

2022.8.3

聞き手の想像力を掻き立てる余白に生まれるおもしろさ

──おふたりは今、話し手でもありますが、リスナーとして音声コンテンツのおもしろさはどのように見ていますか?

石井玄、小御門優一郎

石井 小御門くんはラジオ好きじゃないもんね。

小御門 エセラジオ好きブランディングはやめてください! 僕は『オールナイトニッポン』も『JUNK』(TBSラジオ)も聴きますし、ポッドキャストでいえば『奇奇怪怪明解事典』も聴きますから。

やっぱり日常生活の中でも、一番腹抱えて笑うのって実は、打ち合わせ中とか、仲いい人と話してて設定や妄想がふくらんでいく過程なんですよね。人がしゃべっている、かけ合いがおもしろい。そういう様子を作業や移動の間に聴けるのが、おもしろいところなのかなと。

石井 確かにね。小中学校のとき、家に帰る道すがら友達と話してるときが一番笑ってたからな。ポッドキャストってあれに一番似てるんだよね。ラジオもそうだけど。

そこに共感性があって、つながっている感覚が生まれて──みたいな分析はできてるんだけど、なんかそれとはまた違ったおもしろさがあるような気もする。それこそ、見えないから想像するみたいなこともよく言うよね。小御門くんが合コン全然盛り上がらなくて下向きながら映画『シン・ウルトラマン』の話をしてるのとか、想像できてめっちゃおもしろいし。YouTubeだとそれ撮っちゃうだろうし。

日常をそのまま聴けるっていうのはやっぱりおもしろいよね。ラジオが生活と共にあるっていうのはよく言うけど。僕は今、しゃべるのがおもしろいからなあ。別に相手は小御門くんじゃなくてもいいし。

小御門優一郎

小御門 確かに。一番立場が危うい。

石井 そういう企画とかもやっていきたいですけどね。さらに負荷をかける。

小御門 なるほど。「小御門の代わりオーディション」が開催される可能性がある。

石井 いやでも、お互いにね。お互いがんばっていかないと、クビになるかもしれないという不思議な番組です。でもラジオじゃできないようなことはやりたいね。めっちゃ時間かけてちょっとしか成果が出ないこととか。昔の深夜ラジオではやってたんだけど。

考えてるのは、フォロワーが増えるような写真を撮ってくる企画。しかもその撮影場所はダーツで決める。そういうことができるのがポッドキャストの魅力。

小御門 怖いな……これから先、どんなことをやらされるんだ。

石井 音声コンテンツって音しかないから、説明があってもそこで何が起きているかはわからないところがあるんだよね。でも音だけのほうがドキドキするんだよね、見ちゃうと「こんなもんか」みたいになることってあるから。音の要素でドキドキしないといけないから、富士山登るとかはめちゃくちゃ向かない。つらさも伝わらない。

音声コンテンツ収益化の未来

この記事の画像(全10枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

石井玄と山浦暁斗

ニッポン放送・石井玄が抱くラジオへの危機感と次世代への期待「新しいものが生まれないと終わってしまう」

石井玄×恩田貴大

ニッポン放送・石井玄×GERA恩田貴大が考える、愛される音声メディアに必要な「巻き込み力」

テレビやSNSに疲れた人に贈る、「ラジオリスナー」の始め方

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」