早大生YouTuber・バンカラジオ。やねすけ&きいたに聞く「なぜ今コメディ動画なのか?」

2021.10.15
バンカラジオ、やねすけ&きいたインタビュー

文=さわだ 撮影=興梠真穂 編集=田島太陽


「天才小学生」と「最恐の母」のやりとりを描いたコメディで、数百万以上の再生回数を連発するYouTuber・バンカラジオ。現役早稲田大生の「やねすけ」と「きいた」のコンビであり、子供〜学生世代からの絶大な支持を集めて一気にYouTube界のスターにのし上がった。

9月からは動画投稿の一時休養を宣言していたが、10月15日(金)に太田プロダクションに所属することも発表。バンカラジオのふたりに、愛される動画投稿のコツと、今後の展望を聞いた。

【関連】水溜りボンド・カンタ、絆を語る「両親との関係はいびつだ」
【関連】バンカラジオが太田プロに所属「腰は低く謙虚に、地に足つけて活動したい」


試行錯誤で辿り着いた「天才小学生」と“コメディ”スタイル

バンカラジオ、やねすけ(左)、きいた(右)
バンカラジオ、きいた(左)、やねすけ(右)

──ここ最近の動画ではアベレージ300万回再生を超えて絶好調ですね。コントをYouTubeに上げるようになったきっかけはなんですか?

やねすけ 初めは今の形ではなくて自由にしゃべったり、企画に挑戦したりだったんですが、まったく伸びなかったんです。渋谷駅前で声をかけてケツバットをしてもらうみたいな身体を張った企画もやってたんですけど、それがもう全然……(笑)。

きいた 始めたときは「俺らのほうがおもしろくできんだろ」みたいな感じだったんですけどね(笑)。「はいどうも~!!」っていう素のテンションでおもしろく話せるYouTuberさんはいっぱいいるじゃないですか? でも、僕たちはそっちではないのかなって。最初にバズった「ハロウィンの渋谷で勉強したらテストの点数どのくらい上がるの?」っていう企画も、事前にボケを用意して撮っていました。

やねすけ 今考えると、変遷はしっかりありますね。僕らのシーズン1はよくあるYouTubeのバラエティっぽい感じで、シーズン2はプライドを捨てて早稲田の名前を出しまくった受験系動画シリーズ(笑)。シーズン3が大学系のあるあるを演じて、今のシーズン4が視聴者層を広げたコメディです。

──最近では「天才小学生」シリーズが特に人気ですね。動画作りで参考にしているものは?

きいた 僕は海外のYouTubeチャンネルですね。日本では“コメディ”ってジャンルはYouTubeであまりメジャーではないんですけど、海外では人気があるんですよ。

やねすけ 僕は小説が好きなので、そこからの影響が大きいのかもしれません。僕たちは動画によってどっちが監督するか完全に分担していて、そのおかげできいたが企画するのはファンタジーやポップなもの。僕は、サスペンスだったりシニカルなものが多い傾向があります。

きいた 分担性なので、再生回数が少なかったりするとイジり合ったりします(笑)。

子供と母親の関係性は万国共通なのかも(やねすけ)

──現在のメインターゲットとなる視聴者層は?

きいた 以前はメインの視聴者層が大学生くらいだったんですけど、今は幅が広がって同年代から小学生くらいの方まで観てくれています。だから極力難しい言葉を使わなかったり、編集で特殊効果とかも入れて画だけでおもしろい物を作るようにしています。そのおかげか、視聴者さんから「歯医者の待合室で幼稚園生が観てたよ!」って報告もありました。

やねすけ 「小学生が怪しいおじさんにうまい棒で釣られてそこに母親が破壊光線で助けにくる」みたいな動画があるんですけど、それが東南アジアのほうでめちゃめちゃ再生されたんですよ。やっぱり子供と母親の関係性は万国共通だし、言葉がなくても伝わるんですね。きいたは海外のコメディに影響を受けているので、そういう部分が刺さったのかもしれません。

きいた 今後は翻訳とかも入れて、海外も視野に動画を作りたいです。視聴者層も上から下までもっと広げていきたいですね。

──そもそもYouTubeを始めたきっかけってなんだったんですか?

やねすけ あんまり就職したくなかったんです(笑)。なので投資の勉強をしたり、ブログやったり、フリーランスで何かできないかって常に探していました。そんなときに偶然、きいたに動画編集を覚えたことを伝えたら「世界1周がしたいからそれを撮影してYouTubeに上げてくれ」って頼まれたんです。

きいた で、断られました(笑)。「YouTubeで広告収入を得ながら世界1周できたら最高じゃん!」って思ったんですけどね。

やねすけ 世界1周の動画はそんなに興味なかったんです。まずは国内でやってみようって始めました。

「黒歴史になる」ってディスられてましたよ(きいた)


この記事の画像(全11枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

さわだ

Written by

さわだ

1983年生まれ。ライター、動画企画、動画編集など。柏の近くに引っ越しただけで柏レイソルのファンになれた。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。