空気階段、配信チケット1万枚を売ったバケモノコンテンツ『anna』舞台裏「やっぱりウケないといけないんで」


今年の『キングオブコント』が勝負だから

――前回の単独『baby』から『anna』にかけて、ネタ作りの部分で変化はありました?

かたまり 単独は1回目から一緒ですね。朝早起きしてでも昼間に時間を作ってネタ作りに取り組むようにはしてます。夜作ってると、眠くなってだんだん嫌な気持ちになって、コントの中で人が死んだり、あんまりよくないことが起きるんで。

――月3本の新ネタをおろすライブ『空気階段の産卵シーン』も始めました。これだけ作っていると苦しくなってきません?

かたまり 昔に比べたら自分たちの中でのネタのハードルは上がってるから、しんどい部分はもちろんありますね。でも、できてるんで大丈夫です。はい。

もぐら 新ネタ月3本おろすのも、そこまでのペースではないですから。

かたまり 今までは新ネタライブが多くて、ひと月に8本おろさなきゃいけないときとか全然あったので、新ネタ3本は抑えてるというか、厳選して出している感じですね。

空気階段
空気階段(『芸人雑誌 volume2』より)

――やはり『キングオブコント』は意識してますか? 以前、「単独をやる環境を整えるため、賞レースを獲りたい」と言ってましたが、もう結果を出さなくても理想の環境に近づいてるような。

もぐら でも今のような状況になったのも、『キングオブコント』の決勝に2回出たというのが大きいと思うんです。

かたまり 優勝したらまた変わってくるでしょうし。そういう意味では、今年は賞レースへのモチベーションが高いですね。なんとなくラストチャンスだという気がするんですよ。優勝するにはインパクトのある初出場が有利じゃないですか。もし決勝に出れるとしたら、3回目の今年が勝負だと思ってます。

もぐら 僕のモチベーションは別に変わらず……。単純にお金が欲しいから、1000万円のためにがんばります。

【写真ギャラリー(7枚)を見る】

芸人雑誌volume2』に掲載されている空気階段のインタビュー全文では、「最近気になるコント師」「オンエア曜日が変更した『空気階段の踊り場』について」なども語っており、『anna』のオープニングコント台本も誌面限定で公開している。

『芸人雑誌volume2』ではほかに、「2021の顔」としてニューヨーク、Aマッソ、カナメストーン、9番街レトロも登場している。丸善ジュンク堂書店・honto限定として、空気階段の表紙バージョンも発売中。

この記事の画像(全7枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

「2021年の顔」はニューヨークか、空気階段か、Aマッソか。『芸人雑誌 volume2』3種の表紙で発売

『空気階段の踊り場』

“クズ芸人”鈴木もぐらは「幸せな家庭」を築けるか?『空気階段の踊り場』に滲む愛と喜び

空気階段・水川かたまり「文字だけのセックスに没頭」する、セクシー小説の初執筆を振り返る

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」