和田彩花×ミキティー本物、アイドルの“多様性”って何?
「自分のために生きていい」「ゲイだからって諦めなくていい」

2020.10.2

「多様性」という言葉が独り歩きして正義になるのは怖い

――誰もが自分の望むあり方を目指して、周囲はそれを尊重することが「多様性」につながるんですね。

和田 私自身は多様である社会を理想とするし、自分もその一部になることを目指すけど、人によっては自分を出すのは恥ずかしいと思う人もいるし、押しつけはできないと思って生きています。

ただ、誰かが自分のやりたいことに対して動き出す瞬間を、どんなかたちであっても、応援する姿勢でいたい。まわりの人たちもそれをサポートできるような社会になったらいいなとは思います。

2020年8月1日『和田彩花ライブ「2020 延期の延期の延期」』より

ミキティー 私の場合は、たまたまゲイであることを受け入れてくれる家族、友達、バイト仲間がいて、たまたまアイドルになって、それを受け入れてくれるファンがいました。

でも、中には親にも言えない、認めてもらえない、カミングアウトをできない友達もたくさんいます。あやちょの言うとおり、自分の本音を発信するかしないかは自分で決めることだし、したくてもできない人もいる。

だから、「自分の生きたいように生きよう」と言ってしまうと、重荷になるんじゃないかと思って、普段からあんまり言わないようにしているんですね。「多様性」という言葉が独り歩きして、それが正義となっていくのは少し怖いと思います。

――新しい一歩を踏み出したいと願いながら、それが難しいと諦めている人に向けて、ご自身の経験を振り返ってアドバイスはありますか?

ミキティー 誰でも、新しい一歩を踏み出すことには不安を感じるはず。でも一歩踏み出すことで、その結果が良くても悪くても、自分のことを好きになれるかもしれない。私の場合、何もかも諦めていたころの自分は好きじゃなかったけど、新しい挑戦をするごとに、自分をちょっとずつ好きになれたんです。

つまずいたとしても、下を向いたら意外と素敵な出来事が転がっているかもしれない。人生ってそういうものなんだと思います。

和田 私は、まずは挑戦しないと何もわからないって思っています。とりあえずやってみて、突き進んでもいいし、変えてもいい。いま振り返ってみると恥ずかしいと感じる過去の発言もあるけど、やってみて初めてわかったこともたくさんあります。

自分の発信したことへの反応で落ち込むこともあるし、だからこそ自分がもっと強くなろうと思う。自分の中で確信できる言葉を持って、まわりからの反応で落ち込まないようになりたい。そのためにも、日々たくさん本を読んで勉強しつづけています。

この記事の画像(全8枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

寺嶋由芙【アイドルの労働問題】不幸な悲劇や炎上を防ぐため、必要な「窓口」

こぶしファクトリー グッズ

3月で解散「こぶしファクトリー」が歩んだ歴史、“生々しい”成長の日々

松坂桃李に教えたい“ミラーではなくコピー”ハロヲタ演じる「あの頃。」

『あの頃。』の松坂桃李に伝えたい、ハロヲタ「一体感」の秘密<ミラーではなくコピー>

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」