CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
オールジャンルカルチャー紹介
コスプレイベントといえば会場を彩るレイヤー陣の衣装を通して、その時期に旬のアニメやゲーム、コミックなどを分析できる点も参加する上での醍醐味のひとつ。 「アニメのすべてが、ここにある。」をキャッチフレーズに、リアルイベントとしては3年ぶりの開催となった『AnimeJapan 2022』(3月26日~2..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 月曜日は、加賀翔(かが屋)が担当。コント師として知られる一方で、芸人仲間などを撮影した写真の腕前にも定評があり、インスタグラムのフォロワーは10万人以上を誇る。そんな彼が、ついシャッターを切りたくなるのはどんな..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『日曜日の初耳学』 林修がじっくり話を聞く企画「インタビュアー林修」に及川光博。 子供のころの話からデビュー当初の話、「王子」転職のころの心境、俳優業やライフワークと語るワンマ..
綾瀬はるかと大泉洋がバディを組んだ月9ドラマ『元彼の遺言状』(フジテレビ)。「財産は、僕を殺した犯人に相続させる」という異例の遺言が公開され、華麗なる一族の愛憎がくんずほぐれつするミステリーだろうと相関図も用意して構えていたら、2話目にしてあっさり事件解決してしまった! さて、ここからどうなる? 漫..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『さんまのお笑い向上委員会』 さんまたち吉本勢が『伝説の一日』の舞台裏を話していると、漫才協会でもできるのではないかとナイツ塙「漫才協会は層が厚いので、桂文枝に青空球児が当てら..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『人志松本の酒のツマミになる話』 ゲストのひとりに太田光代ってことでこっちが勝手にドキドキしてしまうが、太田光代によれば、まだ結婚前のタレント時代、松本とは共演経験があるという..
お笑いコンビ・ランジャタイの国崎和也が、徒然なるままにコラムを執筆。本連載での名義は「ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん」です。 国崎さんは、昔、本気で棋士になりたかったそうです。 パラレルワールド 中学校のときに、友達からギターを教えてもらったことがあった。その時はギターのコードが難しくて、あきらめたけれ..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 金曜日はザ・マミィ林田洋平が担当する。『キングオブコント2021』では、準優勝に輝いたザ・マミィの頭脳、林田。そんな彼は、自身のインスタグラムで発信するエモーショナルな写真も話題となっている。林田が、日常の中で..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『水曜日のダウンタウン』 「出演者が店に直接許可を取るタイプの街ブラロケで店に入った相方が待てど暮せど戻って来なかったら最悪の事態も想像しちゃう説」に蛙亭。 イワクラが仕掛け人..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『アメトーーク!』 「ココで育ちました…K-PROライブ芸人」にアルコ&ピース、三四郎、ウエストランド、モグライダー、ランジャタイ。MC横にも、K-PROライブにSPゲストとし..
お笑い芸人として活動しながら、キャバクラで働いていた経験のある本日は晴天なり。 今回はお客さんとのやりとりの中で発見した「おじさん構文の定型文」「“拗らせ50代”がやりがちな会話」を紹介。おじさんたちは相手がうんざりしていることに気がついていないのだろうか……。 メールで実感するおじさんたちの強メン..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『あちこちオードリー』 原口あきまさ、はなわ、トム・ブラウンとケイダッシュステージの芸人たちが集結。「神回の予感しかない」と春日が言えば若林は「よくこの企画が通ったよね」と感慨..
編集部イチオシ記事
TOP COLUMN コラム一覧 ページ 241
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。