CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
オールジャンルカルチャー紹介
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 月曜日は、加賀翔(かが屋)が担当。コント師として知られる一方で、芸人仲間などを撮影した写真の腕前にも定評があり、インスタグラムのフォロワーは10万人以上を誇る。そんな彼が、ついシャッターを切りたくなるのはどんな..
90年代の社会に大きな衝撃を与えたベストセラー『完全自殺マニュアル』(太田出版)の著者・鶴見済が、「生きづらさ」問題に再びフォーカスした新刊『人間関係を半分降りる 気楽なつながりの作り方』(筑摩書房)が7月に刊行された。 友人・家族・恋人との“優しい人間関係の作り方”、その具体的な方法が記された本書..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。 『魔改造の夜』 電気ケトルを魔改造し、蒸気を使って1分間で綱を一番引けたチームが勝ちという初..
最新のニュースから現代のアイドル事情を紐解く。振付師・竹中夏海氏がアイドル時事を分析する本連載。 今回は、アイドルやファンにとって夏フェスを楽しむ上で欠かせない暑さ対策の重要性を考えつつ、今年も『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』で圧巻のパフォーマンスを披露し、アイドルファンのみならず多..
『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』や『VIVA LA ROCK』といった大型音楽フェスに出演、人気バンドが多数集結する『パナフェス』の主催もするロックバンド・Panorama Panama Town(パノラマパナマタウン)のボーカル岩渕想太が、世の中の違和感を覚えた事象に、過去の経験か..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。 『かりそめ天国』 仁支川峰子がマツコ・有吉と旅する「下見」として始めた峰子と平子の旅ロケシリ..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 土曜日はアーティスト、モデルとして活動する森田美勇人が担当。2021年11月に自身の思想をカタチにするプロジェクト「FLATLAND」をスタート、さらに2022年3月には自らのフィルムカメラで撮り下ろした写真を..
今年で55周年を迎える『オールナイトニッポン(ANN)』(ニッポン放送)。ビートたけし、タモリ、とんねるず、ウッチャンナンチャン、中島みゆき、小泉今日子、aikoなど、そうそうたるメンツが過去にパーソナリティを務め、現在もナインティナイン、オードリー、星野源など日本随一の人気タレントが各曜日にそろう..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。 『あちこちオードリー』 ゲストはチュートリアル1組。オードリーとは共演もあまりなく、しゃべっ..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 金曜日はザ・マミィ林田洋平が担当する。『キングオブコント2021』では、準優勝に輝いたザ・マミィの頭脳、林田。そんな彼は、自身のインスタグラムで発信するエモーショナルな写真も話題となっている。林田が日常の中で、..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。 ABEMA『チャンスの時間』 「伏線を回収するコントやテクニックを駆使した漫才など作り込んだ..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 ピアノロックを基調としたサウンドと哲学的な歌詞で躍進をつづける7人組ボーイズグループ「原因は自分にある。」(げんじぶ)。その中でも、カメラが趣味だという長野凌大が日常の中で、ついシャッターを切りたくなるのはどん..
編集部イチオシ記事
TOP COLUMN コラム一覧 ページ 200
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。