なぜZ世代はSDGsに対してモチベが高いのか──キーワードは「時代背景」と「コミュニケーション」

2021.4.30


社会課題解決のモチベは「下の世代が生きやすい世の中に」「知識のなさで誰かを傷つけたくない」

環境に配慮した活動をするZ世代たち
環境に配慮した活動をするZ世代たち

社会課題解決への関心は高いけど、実際に情報収集も含めた行動を起こせているのはおよそ3割。関心の高いZ世代を巻き込んでアクションを起こす場所をどんどん増やしていくことが、企業の役割だと考えています。

以前、関心のある課題について調べてみたり、理解を深めるイベントに参加したりするなど、実際に行動をしているZ世代たちに、何をモチベーションにアクションを起こしているのか聞いてみたことがあります。

彼らからは「これから生まれてくる子供たちのためにも、地球環境を大切にしたい」「いろんな社会課題があるけれど、未来を担う下の世代のためにも、自分たちが変えていかなくては」など下の世代に引き継ぐ環境を考えた発言や、「LGBTQ+の人に対して、自分に知識がないことで相手を傷つけるようなことは避けたいから勉強している」という、周囲の人とのコミュニケーションにおける配慮を考えた声が聞かれました。

「自分が死んだあとの世界のことは自分には関係ないから」ではなく、下の世代のためによりよい世界を残すために行動する。「自分と違うから理解できない、まわりにいないからわからない」ではなく、想像力を養い、むやみに人を否定したり傷つけることがないように知識を蓄える。彼らの姿勢は、上の世代が見習うべき部分が多いのではないでしょうか。

Z世代がスタンダードとする「地球・人・企業、みんなが生きやすい世界」を実現するには、Z世代よりも声も影響力も強く、数が多い上の世代が考え方をアップデートすることが求められます。

「自分が10代、20代のころ、社会課題に対して考えることなんてほとんどなかった……」という方々も多いと思います。これを機にZ世代の考え方に刺激を受け、社会課題に向き合う契機としていただけるとうれしいです。


この記事の画像(全5枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

長田麻衣

(おさだ・まい)株式会社SHIBUYA109エンタテイメント マーケティング戦略部 エキスパート SHIBUYA109 lab.所長。総合マーケティング会社にて、主に化粧品・食品・玩具メーカーの商品開発・ブランディング・ターゲット設定のための調査やPRサポートを経て、2017年に株式会社SHIBUY..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。