食い意地が勝ち始める
保護10日目を過ぎたころから、少しずつできることが増えていった。食いしん坊であることがよかったように思う。恐怖心と食い意地の狭間で揺れながら、徐々に食い意地のほうが勝ち始める。
猫において、食いしん坊は生きる才能な気がする。
好奇心も出てきて、子猫らしくなってきた。
エサを少し残したりするようになった。
おじいちゃんみたいな声で催促するようにもなった。
半月ほど経って、ケージ以外の場所でも、くつろげるようになった。
普通、このくらいの子猫は、収拾がつかないくらい走り回って、いろいろなことをしでかすものだけれど、「えん」にはそういうところがまったくない。思慮深いのだ。
このあたりから劇的に顔の表情が柔らかくなっている。
遊ぶといっても、この程度。「えん」は、エンジンルームの「えん」なのに、遠慮がちの「えん」みたいだ。
関連記事
-
-
九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】
『「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」~ハイヒールとつけまつげ~』:PR -
九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】
『「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」 ~ハイヒールとつけまつげ~』:PR -
「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR -
「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR -
「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR