かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第10回前編】メモリアル回のゲストには短歌の世界から東直子が

かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第10回前編】メモリアル回のゲストには短歌の世界から東直子

お笑い芸人・かが屋の加賀翔と放送作家の白武ときおが“エロチシズム”にまつわる自由律俳句を詠み合う企画「エロ自由律俳句」。記念すべき連載第10回には短歌の世界から東直子が参戦。現代短歌の価値基準を作った歌壇の大物に加賀、白武共に緊張気味。エロ自由律の世界がまたひと回り大きく拡がる句会となった。

加賀 翔
(かが・しょう)1993年生まれ、岡山県出身。賀屋壮也と2015年に「かが屋」を結成。『かが屋の鶴の間』(RCCラジオ)レギュラー出演中。

白武ときお
(しらたけ・ときお)1990年生まれ、京都府出身。放送作家・YouTube作家。『みんなのかが屋』『しもふりチューブ』『ざっくりYouTube』(YouTube)、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ)、『かが屋の鶴の間』(RCCラジオ)などを担当。【ツイッター】@TOKIOCOM 【メール】[email protected]

東 直子
(ひがし・なおこ)1963年生まれ、広島県出身。歌人・小説家。歌誌『かばん』所属。1996(平成8)年「草かんむりの訪問者」で第7回歌壇賞を受賞。『共感百景』(テレビ東京)解説。2023年7月には最新刊『ひとっこひとり』(双葉社)を上梓。

あまりにもメモリアル過ぎる

今回、エロ自由律俳句の連載が記念すべき10回を迎えまして……スペシャルゲストとして東直子さんにお越しいただいております!

来るわけないだろ!!

来ておりますよ(笑)。呼んでいただいて光栄です。

毎回、エロ自由律俳句のグループLINEでゲストを考える時間があるんですけど。

メモリアル回ということもあって、言葉を扱っている別ジャンルの方を探しているときに加賀くんが東さんのお名前を。もちろんお呼びできるんなら東さんに決まってますけどそんなわけある?って。

連絡先を知っていた僕が思い切って声をかけさせていただきました。もちろん僕も正気じゃないことはわかってますからね。

「編集部の人がオファーが失礼なんじゃないかと悩んでいて、僕も同じように悩んでいるんですけど」って丁寧過ぎるご連絡が来てウケちゃって。

──加賀さんと東さんは初めましてではないんですよね?

東さんとはお散歩をさせていただいたことがありまして。

冬の武蔵小金井の、枯草が見える川のほとりで。

河川敷を歩きながら僕の……性癖の話になって。僕が愛し合ってる途中でセーブできるという話が東さんにバレてしまったんですよね。

詳しい話は途中までしかされなかったから気になっちゃって。帰ってすぐにこの連載を読ませていただきました。過去の連載はすべて読ませていただいてますよ。

ええ!?

日常を繊細に観察したドキッとする句が多くて、読んでいて体温が上がる感じがします。今日は新しい私を開拓するつもりで参りました。

めちゃくちゃ楽しみです。あと、白武さんがこんなに緊張してるのも初めて見ました(笑)。

僕からしたら短歌に初めて触れたときに知った方で。現代短歌の価値基準を作ってきた人に僕たちが何を話すことがありましょうか……。

全然リラックスしていただいて(笑)。

始めていきましょう。

かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第10回前編】メモリアル回のゲストには短歌の世界から東直子
左から、東直子と白武ときおとかが屋・加賀

加賀の5句

【加賀の句①】
永久脱毛終わって一人

先にお伝えしておきますと、僕と加賀くんにはそれぞれスタイルがありまして。僕はシンガーソングライターというか、自分の身の回りで起こった出来事を句にすることが多くて。

一人称的な感じですね。

僕のはどっちかっていうと、頭の中で考えたものが多いです。あとは自分の中に小さくあるものを目いっぱいふくらまして、空想を織り交ぜつつ自由律にしたり。

ということは、この句の主人公は女の子とも読めますか?

そうですね。女の子のつもりで考えました。脱毛って長い期間をかけてやっていくものなので、その間にいろんな恋愛をしている可能性があるじゃないですか。永久脱毛というトンネルを抜けたときに、一人ぼっちでベッドの上に横たわっている姿を想像すると儚いなと。触れてほしいのは絶対に今のツルツルな私なのに。

なるほど。“永久”にはいろいろなストーリーが含まれているんですね。

永久ってつけるかどうかちょっと迷ったんですよ。かなり強い言葉じゃないですか。

でも、永久から始まって一人で終わるところに孤独感が極まってる感じがしますよ。“永久”があることが句の広がりにつながっている気がします。

感無量です。すごく悩んだところだったので。

これは尾崎放哉の「咳をしても一人」のオマージュですか?

一人という表現は自由律俳句でよくオマージュされるので、避けつつあったんですけど……永久脱毛終わって、と来たときにどうしても一人って言いたかったんですよね。

お尻に“一人”ってついてるだけで、元ネタというか誰の句かわかってしまうのは発明ですよね。

【加賀の句②】
剥がれた日焼け止めを塗り直す

せっかく日焼け止めを塗ったのに、触れ合ったことで剥がれてしまった。はっきり言ってしまうと、舐め取られてしまったということなんですが。

まさか……そうやって剥がされたんですね。

「待って、日焼け止め塗ってるよ」というやりとりがそこにあったんですね。そういうのも全部無視して、灼熱の勢いで日焼け止めを剥がされたあと、理性を取り戻して塗り直しているという場面。

歩いていて汗をかいたから日焼け止めを塗り直しているとも読めますよね。エロ自由律俳句のいいところはそこだと思っていて。エロと言わなければ普通に読める、その線引きの揺らぎが色っぽい気がします。

確かにエロ自由律俳句という看板がなかったら印象も変わってくるというのはフレキシブルですよね。手前味噌ですが。

剥がれたっていう表現もおもしろいです。

剥がれた、というのはペンキみたいでおもしろいですね。“剥がされた”とすると舐め取られた感じがより際立つかもしれません。

“剥がされた”と僕が言ってしまうと気持ち悪く聞こえるかなと思ってしまって。

モテてるみたいな。

それは別に(笑)。そういう行為が行われたことは別に自慢じゃないんじゃないですか? あくまでも成り行きの話であって。

【加賀の句③】
あの小説のあの表現を読んだのか

たまにびっくりすることありませんか? まじめそうな子から「あの本読んだんだ」って言われると、「あそこのシーンも絶対通ってるよな」とちらついてしまう。あのとんでもない文章をこの子は読んでいるのかと。

人から勧められた本にそういう表現が出てきたときの興奮というか感動みたいなものもありますよね。貸してもらった本だったらなおさら。

そうですね。許可をされてるような気持ちになりますね。

感想を共有してもいいって思ってくれている。そうしない選択もできたはずで。

「あの小説のあの表現」ってぼかしてるところがうぶな感じでいいですね。すごいピュアな10代感が感じられます。

ありがとうございます。読んだ人それぞれの体験や記憶にあてはめてほしいという気持ちもありました。“この小説のこの表現”って書いたあとに、“あの”に変えて、できるだけ遠くのものにしようと。

確かに、“あの”だと物理的にも心情的にも距離が遠くになりますね。

記憶の片隅感というか。

これを読んで、あんなことあったよな、と思ってくれる人がいれば。

【加賀の句④】
互いにギターを弾く指先のかたさ

ギターを弾いていると左手の指先がすごく硬くなるんですよ。そんなふたりの手が触れ合ったら指先同士がカツっと、本当にカツっと鳴るんです。お互い同じ楽器をやってないと鳴らない音が鳴るというのはスケベだと思うんですよね。乾いている感じというか。

体が触れ合うことを表現するとなると、柔らかさみたいなものを表現しがちなんだけど、あえて硬さに着目する意外さと繊細さが素晴らしいと思います。

大満足です。

ところでどうして知ってるんですか?

確かに、とても実感を伴っていますよね。

なんで知ってるんですかね(笑)。でも本人同士が思ってなくてもいいのかな。まわりから見てて、あいつらカチカチ鳴ってるぞって思われている情景でも。

当の本人はそれを当たり前に思ってるというエロさ。

男・女でも男・男でも女・女でもいい。ジェンダーを超えた句としても素晴らしいです。

【加賀の句⑤】
ギャルのメイク動画の中の下ネタ

最近僕、メイク動画をよく観てて。自分がカメラを撮るので、男の人にも軽くメイクができたらと思ってなんですけど。

芸人の仲間に?

そうです。探してるうちにギャルのメイク動画に辿り着いて。もうとんでもない量の下ネタを言ってるんです。びっくりしちゃいました。ギャルの世界ではこれが当たり前なのか?と。

どうやって下ネタを差し込んでいくんですか?

「今からクラブに行って一発かましたいので、そのためのメイクをやりたいと思います!」とかですね。ベロベロで動画を回してるのもザラにあって。

戦闘用メイクなわけですね。

そういうのを観たときに、これって女子高のノリに近いのかなと思ったんです。女の子しか観ない前提で動画を撮ってるからこれだけ開けっぴろげになっている。僕はそういう文化に触れてきてないから、女子同士ではこんな会話が繰り広げられてるのかと驚きました。これもウブ全開の句ですが。

ギャルに圧倒されていますね。

僕もギャルが好きなんですけど、接してきたのはテンション高くポジティブに生きているギャルでした。女子高でブイブイ言わせて下ネタで笑いも取るようなタイプの人のことは観察できてないですね。

そうですね。私も勉強になりました。

そのとき感じたままを伝えたくて、何も考えてない言葉だけにしたんですよ。ギャルのメイク動画の中の下ネタ。

ストレートでひねってないぶん、句全面から驚きが感じられます。ギャルの人たちからは、元気さとかパワーが伝わってきますよね。世界がどんなに荒れても生き延びそう。

たくましいです。

それに対する憧れがよく出てて。

大事ですよね、ギャルさ。

ギャルっていう言葉は30年前からありましたが、まだ生きてる言葉なんですね。ずいぶん長い。

最近ギャル文化がまたグッときてる気がしますね。YouTubeでギャルのおもしろさが爆発している。どこかから明るさの象徴、ポジティブさの象徴というふうになっているような気はしますね。

新たなギャル時代の到来ですね。

あとから見たら全然BANされてるアカウントもありました。

ブレーキがかかってなかったんだ。

私の前半はこんな感じでした。それでは東さんお願いします。

かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第10回前編】メモリアル回のゲストには短歌の世界から東直子
左から、東直子とかが屋・加賀

東直子の5句

この記事の画像(全4枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

福田 駿

(ふくだ・しゅん)1994年生まれ。『クイック・ジャパン』編集部、ほか『芸人雑誌』編集も担当。

関連記事

かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第9回後編】4度目のゲストはバキ童こと春とヒコーキ・ぐんぴぃ!

かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第9回後編】5度目のゲストはバキ童こと春とヒコーキ・ぐんぴぃ!

かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第9回前編】4度目のゲストはバキ童こと春とヒコーキ・ぐんぴぃ!

かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第9回前編】5度目のゲストはバキ童こと春とヒコーキ・ぐんぴぃ!

かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第8回後編】4度目のゲストはベテランち(青松輝)!

かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第8回後編】4度目のゲストはベテランち(青松輝)!

7ORDER安井謙太郎の採用体験記

7ORDER安井謙太郎の採用体験記──妥協なきエンタメの現場で「一緒に働きたい人」とは?【求人ボックス特別企画】

天才コント師、最強ツッコミ…芸人たちが“究極の問い”に答える「理想の相方とは?」<『最強新コンビ決定戦 THE ゴールデンコンビ』特集>

「みんなで歌うとは?」大西亜玖璃と林鼓子が考える『ニジガク』のテーマと、『完結編 第1章』を観て感じたこと

「まさか自分がその一員になるなんて」鬼頭明里と田中ちえ美が明かす『ラブライブ!シリーズ』への憧れと、ニジガク『完結編』への今の想い

歌い手・吉乃が“否定”したかった言葉、「主導権は私にある」と語る理由

クイック・ジャパン/QJWeb/QJサポーターズ

クイック・ジャパンを一緒に盛り上げるメンバーを募集しています!

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。