CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
9月17日(土)18日(日)、国内最大級の台湾カルチャーフェスティバル『TAIWAN PLUS(タイワンプラス)2022 台湾吉日』が東京上野恩賜公園・噴水広場にて開催される。 3年ぶり3回目となる今年の同フェスティバルでは、台湾のカルチャーシーンをリードする文創(Culture&Creat..
大人気ゲームバラエティ番組『ゲームセンターCX』。放送開始19年を迎えた番組の名物コーナー「たまに行くならこんなゲームセンター」、通称「たまゲー」をまとめたスペシャルDVDが2022年9月2日に発売。 DVD限定となる完全新作ロケはもちろん、現在は閉店しているお店で収録した貴重なゲーム筐体、昭和レト..
ジム通いがつづかない。部屋にマシンを置くスペースもない。ましてや、パーソナルトレーナーを雇う余裕なんてない……だけど、筋肉質で美しい体を手に入れたい! そんな方に読んでほしいのが、7月6日に日本版が刊行された『マッスルエリート養成バイブル』(かんき出版)だ。 全米ロングセラーの本書は、米軍の特殊作戦..
月曜日から日曜日まで全曜日に冠番組を持つほど世間に愛されるお笑い芸人、有吉弘行。その人気の理由はどこにあるのか? FODで独占配信されている『有吉ベース』のプロデューサー・下川猛氏に、有吉弘行のおもしろさと魅力を聞いた。出てきたキーワードは「愛」だった。 【『有吉ベース』とは?】有吉弘行が秘密基地(..
『白い雲のように』が爆発的ヒットソングとなったのは1996年。あれから26年が経ち、くすぶる時期や不遇の時代を経て、現在は月曜日から日曜日まで全曜日に冠番組を持つまでの存在となった。 かつては“毒舌”といわれながらも世間に愛され、芸人仲間からも絶大なる信頼を置かれ、テレビの中心から笑いを届けつづける..
Official髭男dismの藤原聡やVaundy、マカロニえんぴつのはっとりらが絶賛した楽曲「Ginger」のMV再生回数がYouTubeで170万回(2022年8月3日時点)を超えるなど、今、最も注目されているシンガーソングライターのひとり、TOMOO。8月3日、そんな彼女が、デジタルシングル「..
7月29日に刊行されたホラー小説『とらすの子』が、今、じわじわと話題を呼んでいる。著者は、WEB小説サイトへの投稿をきっかけに昨年春『ほねがらみ』でデビューし、『異端の祝祭』や『漆黒の慕情』などのホラー小説を手がけている注目の作家、芦花公園。 発行元の出版社・東京創元社が得意とするミステリー、SF、..
2022年6月10日(金)、書籍『へそ』(2022年6月5日発売/株式会社MotionGallery)出版記念イベントが、社会彫刻家基金主催で行われた。 「社会彫刻家」とは、アートを触媒に社会に変化を創り出すアーティストを指す。『へそ』は「社会彫刻家」という考え方とその実践を伝えるメディアとして、M..
幾原邦彦オリジナル作品として2011年7月にTV放送を開始した『輪るピングドラム』。謎が謎を呼ぶ展開、個性豊かなキャラクター、魅力的な音楽も話題となった本作の劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』「[後編]僕は君を愛してる」が2022年7月22日(金)に公開される。 202..
第29回東京国際映画祭に出品された『太陽を掴め』、『女流闘牌伝 aki -アキ-』の中村祐太郎監督作の『スウィートビターキャンディ』の試写会が6月28日(火)、都内で開催され、中村監督、主演の小川あん、共演の田中俊介がトークセッションに出席。4年前の撮影の日々を振り返りつつ本作の魅力について語った。..
ここ一番の大勝負を前に向かう場所といえば、神社がそのひとつだろう。でも、もしもあなた自身が、神社のようなパワースポットになれたら? 2022年5月に刊行された『あなたの龍神様を目覚めさせる方法』(川井春水 著/かんき出版)は、守り神のような存在「龍神様」とつながり、運を呼び込むための方法を教えてくれ..
インスタグラムのフォロワー28万人、ツイッターのフォロワー8万人を誇る“すーぱー柿のたね。”。メンズ服ブランド3AMのプロデューサーであり、アクセサリーブランドtktと完全手製のレザーブランドtttのディレクターだ。 クラウドファンディングを利用したプラットフォーム「EXODUS」で出版した写真集『..
編集部イチオシ記事
TOP PR ページ 6
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。