CATEGORYカテゴリから探す
COMICQJWebコミック
SPECIAL総力特集
PICKUP編集部イチオシ記事
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
RANKINGランキング
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
5月6日、NOAが初のワンマンライブ『NOA 1st LIVE “NO.A” TOUR IN TOKYO』を開催。今年の2月にリリースしたアルバム『NO.A』を提げて行われた待望のワンマンライブは、ひと言で表すとすれば、“圧巻”。 NOAの歌声もダンスも、ダンサーたちと作り上げた世界観も、そして会場..
I WiSHの「明日への扉」は、2000年代を象徴するラブソングのひとつだ。 2002〜2003年にフジテレビ系で放送された『あいのり』の主題歌となり、当時の女子中高生から20〜30代まで、幅広い年齢層に愛されるヒットソングとなった。 I WiSHとして活動していた川嶋あいは、今年でデビュー20周年..
近年、エンタメコンテンツにおけるヒットの指標が多様化。音楽シーンにおいては、売り上げ枚数をもとにしたランキングだけでなくYouTubeやTikTokといったSNSでの再生回数も肝となっている。その影響から、本格的なアーティスト活動を前に、思いがけず“ヒット”を記録する人もいる。 シンガーソングライタ..
「今でもツアーに出ると、ホームシックになります」と笑うのは、シンガーソングライターのmilet。 2019年のデビュー以来、2度の紅白出場や、東京オリンピック閉会式での歌唱など、大舞台で多くの人に歌を届けた彼女。大舞台でパフォーマンスしてきたmiletの、等身大の姿が気になる。幼いころの記憶や仕事の..
ブラックミュージックを下地にした音楽性と、強さと儚さを兼ね備えた歌声が魅力的なシンガーソングライターeillが、メジャー1stアルバム『PALETTE』をリリースした。自身の活動に加え、NEWS、テヨン(ex 少女時代)などへ楽曲提供、そしてSKY-HI、Pink Sweat$など国内外のアーティス..
「アニソン界のおしゃべりクソ眼鏡」を自称し、親しみやすいキャラクターを武器にテレビやラジオの現場でも活躍するアニソンシンガー・オーイシマサヨシ。今年はバラエティ番組のMCや新たなレギュラーラジオがスタートし、そのトーク力とタレント性を最大限に発揮している。 一方で、初のアルバムリリースや自身最大キャ..
オーイシマサヨシが初めてプロデュースを手がけたアニメMVプロジェクト『神或アルゴリズム』。女性ボーカルとのユニット、映像と音楽の同時制作など、オーイシにとってもかなり大きな挑戦となり、初めてづくしとなった本企画。アニメーション制作を務めたオカモトとの対談で、その制作について語る。 ※本記事は8月21..
オーイシマサヨシが初めてプロデュースを手がけたアニメMVプロジェクト『神或アルゴリズム』。女性ボーカルとのユニット、映像と音楽の同時制作など、オーイシにとってもかなり大きな挑戦となり、初めてづくしとなった本企画。そのボーカルを担当したりりあ。との対談が実現した。 ※本記事は8月21日(土)発売『オー..
〈遅咲きアーティストの星〉とも言われる大石昌良。彼の人生は決して平坦なものではなく、大志を抱き生まれ育った愛媛県宇和島を飛び出して以降、さまざまな艱難辛苦を乗り越え今がある。そんな彼をどんなときも支え、温かく見守り続けた家族の存在。アニソン・シーンが誇る希代のエンターテイナー=オーイシマサヨシは、い..
ポップでキャッチーな楽曲とキャラクターで、一躍人気となったアニソンシンガー・オーイシマサヨシ。30過ぎまでバイトをしていたエピソードは有名だが、「オーイシ」になるまで浮き沈みのある音楽人生を送っていた。 子どものころからヒーローに憧れ、他人から認められることに人一倍敏感だった少年期を過ごし、音楽だけ..
アニソンシンガー・オーイシマサヨシ初となる単行本『オーイシマサヨシ コーシキブック』が8月21日に発売されることが決定した。 自称“アニソン界のおしゃべりクソ眼鏡”さまざまな顔に迫る一冊 シンガーソングライター、アニソンシンガーなどさまざまな顔を持つ、大石昌良/オーイシマサヨシが歩んできた人生と音楽..
新アルバム発売に合わせてラジオ出演ラッシュ 3月3日に約2年9か月ぶりのニューアルバム『どうしたって伝えられないから』をリリースしたaikoが、TOKYO FMの『Monthly Artist File-THE VOICE-』の3月のパーソナリティを担当。さらに『ナインティナインのオールナイトニッポ..
編集部イチオシ記事
TOP シンガーソングライター
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。