ランジャタイに翻弄されまくり、壊れるモグライダー芝「これではないよ、俺の夢は…!」(てれびのスキマ)

ランジャタイ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『ランジャタイのがんばれ地上波!』

「伊藤をパクっている」と難癖をつけられたモグライダー芝が巻き込まれた「どっちが本物の伊藤か」を決める対決。

前回の「口説きカラオケ対決」では疑惑の判定で伊藤が勝利し、今回は「綱引き対決」。勝敗がハッキリする対決だと歓迎する芝。腕っぷしの強い芝は伊藤にあっさり圧勝し、カメラに向かって「俺が伊藤だ!」ともはやわけのわからない状態になって叫ぶ。

だが、勝ち方が怪しいなどとクレームをつけ、何度もやり直しに。そのたびに完敗してしまう、綱引きが弱過ぎる伊藤。が、なぜか伊藤の勝利に。

「シャッフル漫才対決」を挟み、最終対決は「カラオケ綱引き対決」に。片手でも勝ってしまい勝負にならない展開で、グダグダになり翻弄され壊れていく芝。「恥ずかしいよ! 情けないよ……こんなことをするために……」とへたり込み「これではないよ、俺の夢は……!」。

長年、地下ライブなどで共に戦ってきたふた組が、そんな地下ライブ的なノリのままテレビでやりたい放題をする。「これではないよ」と芝は言うが、言葉とは裏腹に、これこそが夢のようなシーンだと思った。

『ぺこぱポジティブNEWS』

トム・ブラウン、インディアンスを迎えてポジティブ新年会。今年の『M-1』の展望などを語りつつ、今年さらに売れるための戦略を語り合う。

朝の番組にも出たいというトム・ブラウン。布川は「勘違いされがちだけど、俺らは老若男女を笑わせたい」と。

意外にも、漫才のフレーズを決めるときも、世代によってわかりにくいかなと思った際は、いろいろな年代の人に電話してリサーチするのだそう。みちお「なのに、おじさんしか笑わない!(笑)」。

一回番組に呼んでもらったあとに「定着」したいが、そのラインである中堅芸人が多過ぎて難しいというインディアンスの話を受け、「これに絶望を感じている」と松陰寺。

タカトシやサンドウィッチマンのようなMCを目指しているが、もう少し時間がかかる。それを掴み取ったとしても50歳近くになってしまうと。また、40代のおじさんたちが集まってやっている番組を、果たして誰が観るのかと。

これに対して田渕は「僕らを今観てくれている視聴者の方も、僕らと同じ歳の取り方をするわけじゃないですか。僕らがめっちゃおもろなくなったら離れていくと思いますけど、俺らががんばれていたら今の視聴者はついてきてくれるんじゃないですか?」とポジティブに語る。

松陰寺は「ライバルは誰かってよく言われるけど、僕たちはそういうことを言ってる場合じゃない。全員で戦わなきゃ」と、お笑い界全体でなんらかのムーブメントを作らなければいけないと危機感を熱く語る。田渕「新年一発目ですよね? 『朝まで生テレビ!』みたいで大丈夫?(笑)」。

この記事の画像(全2枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

ランジャタイ

「『M-1』決勝に出る」とひたすらふざけまくっていたランジャタイが“正気”に戻った瞬間(てれびのスキマ)

ランジャタイ

「まわりの空気がわかるヤツ」「全部計算」ランジャタイは“隠れ正統派”?(てれびのスキマ)

ランジャタイ国崎

“地下芸人”は“地下ライブ”で奇跡を起こす(ランジャタイ国崎)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」