写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。
ピアノロックを基調としたサウンドと哲学的な歌詞で躍進をつづける7人組ボーイズグループ「原因は自分にある。」(げんじぶ)。その中でも、カメラが趣味だという長野凌大が日常の中で、ついシャッターを切りたくなるのはどんな瞬間なのか。
|
|
僕の2023年

いかがお過ごしでしょうか?
長野凌大です。
僕は、1月末のライブのリハだったり、
アルバムもそろそろ出たりなので、
いろいろと慌ただしい日々を送っております。
新年になって早々に初詣に行ったのですが、
大吉は出ませんでした。。。
それ以降も、
メンバーと一緒に行ったりで
今年はなにかと
神社に何度も行く機会があって
何度もおみくじを引いて
先日、やっと大吉を引き当てました。
大吉を求めて、
何度もおみくじを引いたのは初めてでした。
そんなこんなで
僕の2023年はどうなるのか!?
ドキドキです。
答え合わせは12月31日という感じです。
よい年にするぞ。。。
寒い日がつづきますが、
ご自愛ください。
それでは
また来週〜

加賀翔(かが屋)、中山莉子(私立恵比寿中学)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)、長野凌大(原因は自分にある。)、林田洋平(ザ・マミィ)、森田美勇人が日替わりで担当し、それぞれが日常生活で見つけた「感情が動いた瞬間」を撮影する。
|
|
関連記事
-
-
8センチCDからストリーミングへ。各時代を彩ったサマーソングと、よみがえる“あの夏”の記憶<『Music Time Travel -あの頃の夏へ-』レポート>
『Music Time Travel -あの頃の夏へ-』展:PR -
ドラマ『波よ聞いてくれ』でバイきんぐ西村瑞樹が感じた、小芝風花のすごみとラジオの魅力
『波よ聞いてくれ』DVD BOX:PR -