鬼越トマホーク「自分のスキャンダルは全部バラけさす!」すべてを吹き飛ばす衝撃告白(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。


『ゴッドタン』

「アイドル公式お兄ちゃんは俺だ!選手権」として、なすなかにしと鬼越トマホークがアイドル番組のMCになるために自己アピール。

鬼越は地下アイドルの剥がしをやっていた経験などを明かし、その適正を語れば、なすなかにしも地上波以外のアイドル番組での豊富な経験を主張する。

そんななか、話の流れから那須が結婚を発表するという思わぬ展開に。しかし、本当の衝撃はこのあと。

討論タイムで金ちゃんが「那須さんはアイドルに手を出すと思う」と責め立てると、それまでなりを潜めていた「解説員」役の吉田豪が、「僕個人のいろんな情報からすると、鬼越さんのほうが心配」と強烈なぶっ込み。

険しい顔になる金ちゃんに対し、覚悟を決め、キマったような目になった坂井が「どういうことですか!? なんでもしゃべってください、豪さん!」「僕らNGなんかないですよ!」と叫び、「どこまで言っていいのか」と言いよどむ吉田を遮るように、坂井自ら、現在付き合っている恋人が元アイドルだと、この企画を根底から覆すような衝撃の告白。

「あとでカットとかできねえんだぞ!」と泣き顔になる金ちゃんに、「カットなしで大丈夫です!」と坂井。金ちゃん「ずっと隠してがんばってきたのに! こんだけ口止めされてて、全部こいつがしゃべるとは思わなかった!」。

吉田豪のひと言からうねりを上げるようにどんどん大きな爆発が起きていき、もはや制御不能のような状態になるライブ感がものすごかった。

マネージャーもずっと頭を抱える展開のなか、「人の悪口でやってんだから、自分のスキャンダルなんて全部バラけさすよ!」「かっこ悪い芸人にはなりたくない」と、堂々と宣言する坂井。

その後の金ちゃんによる坂井の彼女についての暴露の数々も切れ味バツグンで、スタジオ大混乱、大盛り上がり。結果、準備していたアイドルが出演するコーナーがなくなってしまうほど。中西「那須くんの結婚、こんな薄くなります?(笑)」。

『IPPONグランプリ』

初出場はZAZYと錦鯉・渡辺隆。リザーバーにロングコートダディ堂前とお見送り芸人しんいち。『R-1』王者のほうがリザーバーに。ZAZY「これが現実です(笑)」。

オープニング映像で、もともと羽根のあるZAZYがどうなるのかと思ったら二重の羽根。カッコいい。

渡辺はザコシショウと同じAブロックに入り、同門対決に。毎回、初出場組は最初苦戦するが、渡辺は2答目、BブロックのZAZYは1答目にIPPONを取るいいスタートを切る。渡辺は「変態おじさん」キャラになって、エロ系の解答も早々に受け入れられていたのも強さを感じた。

それでも、全体的に見るとAブロックの1問目はやや低調。が、2問目の「写真で一言ルーレット」でザコシショウが「火花ションベン」と“らしい”答えで最初の大爆発。「やっぱ笑うって大事で、『火花ションベン』で今バッと笑えたんですごく楽になりました」と大悟が言うように、全体の空気も一気によくなる。

前半は「サドンデスは避けたい」と語っていたバカリズムがリードする展開だったが、終盤に大悟が逆転。最後の解答で、慌てたのかフリップの字を間違え、無理やり直して出すバカリズムらしくないミスもあり、サドンデスに行くことなく敗退。そのミスを振り返り「自分的にすごい気持ち悪くてカットしてほしい……」というバカリズムの美意識に痺れる。

Bブロックは川島、山内、ジュニアの三つ巴に。この3人でサドンデスかという激戦だったが、最後の解答でジュニアがザコシショウの「火花ションベン」を被せ、単独トップに抜け出し決勝進出。

共に5度目の決勝進出で2度の優勝経験のあるジュニアと大悟の対決に。意外にもジュニアの決勝進出は実に5年ぶり。

ジュニアと初めて会ったとき、ジュニアが運転する車の助手席に乗り、無言の状態での第一声が「大喜利しようか?」だったと回想する大悟。ジュニアの「右ポケット」という言葉に促され、ロングコートの右ポケットを探るとお題が入ってたという。

そんなふたりの対決は、2問目の「架空の怪人名大喜利」で再び「火花ションベン」を被せて失敗したジュニアが大悟から2-0でリーチをかけられる。「火花ションベン」に救われ、「火花ションベン」で窮地に立たされる展開に。

だが、ジュニアは粘りを見せて追いつき、決着は5問目までもつれ込む。最初に答えたのは大悟。“師匠”の持ちギャグ「アイーン」と答え、ここで決まれば実に美しい終わり方だったが、ジュニアの解答も見たいという判断かIPPONならず。

結果、次のジュニアの解答がIPPONに。答える順番が逆だったら、結果は逆だったかもと思えるほど僅差の勝負だった。

ここでゲストの辰巳雄大が、「『アイーン』の判定のあと、(大悟が)天に向かって『アイーン』をした」と指摘。「待て待て、(IPPON)獲ってたらするかもしれないですよ! なんで獲れずに志村さんに『アイーン』ってする?」と照れ笑いを浮かべながら否定。

実際どうだったか確かめてみると、大悟の判定のあと、すぐにジュニアがボタンを押し、カメラがジュニアのほうに移動したため確認できず。

だが、その直後に大悟が映り、確かに天を仰いで「アイーン」をやったあとに見えなくもない姿(答え方を反復して反省してたのかも?)が一瞬捉えられていた。

【関連】鬼越トマホーク「この番組はさんまさんが死ぬまでの思い出作り」


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。