マツコ&有吉が語る、大人の距離感「『何?何?っていうやつ本当にダメなんだよ(笑)」(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。


『マツコ&有吉 かりそめ天国』

開店前や閉店後などのお店のオフの様子が好きだという投稿から、番組収録終了後の話に。有吉は「俺なんかはさっさと帰るからあれだけど、楽屋ちょっと覗くとマツコさんとかスタッフが『がっはっはっは』って笑ってると、うんうん、いいなと思うよ」とマツコの様子を語ると、「迷惑をかけてるのはわかってるんだけどなんかちょっと甘っちょろいところがあって」「本当にダメなところ。いつまでも仲間意識の中で行きていこうってしちゃう人」「周りは嫌がってるの知ってるんだよ」などと反省。マツコ「有吉さんが正しいのよ。ちゃんと仕事をして、誰も巻き込まずにちゃんと自立した幸福を自分で探しに外に出る。これが大人。あたしはいつまでも連れションしてる女子高生みたいな感覚(笑)」。

数年前までは、若い人たちがキャッキャ話している戯れに「何話してんの~」などと入ってしまっていたが、今はウッとこらえて「絶対行っちゃダメ」「邪魔しちゃダメ」と我慢しているという。ある日、気遣ってるってすっごいわかった日があったの。それから怖くて行けなくなった」とマツコ。有吉も『有吉の壁』などでOKがかかったあと、若手芸人たちがワーッと盛り上がってるところに入りたくなるのをこらえているという。一方、久保田アナは「何?何?」と入ってしまうと。有吉「『何?何?』っていうやつ本当にダメなんだよ(笑)」。有吉の周りとの距離の取り方がいかにも有吉で、「大人」という感じがする。

『見取り図じゃん』

見取り図の新番組。目出し帽姿の見取り図がいきなりさらば森田を拉致。「スラム街のケーブルテレビか」とツッコまれるなか、インディーズライブからの戦友である森田に「レギュラーになってほしい」と懇願する見取り図。もちろん「ありがたい」と了承するも「お前らの奥にうっすら落とし穴が見えてる」と困惑する森田は「何時間か後に俺が吠える画が見える」と予言。目出し帽を脱いだ見取り図の頭は『相席食堂』でもやったコーンロウ。「ホンマに勝負のときはこの髪型にする」とスタッフも全員コーンロウ。そして森田も「レギュラー」だからコーンロウにしてほしいといわれ「なんでやねん!」と何時間か待たずわずか数分後に吠えることになる森田。「こんな番組見たことない」という森田に盛山「最高の引きやん!」。

結果、森田もコーンロウになり神社で番組成功祈願。成功のため何かを「捨てる」ということになり森田はエロチャットを退会すると。一方、見取り図は「森田を捨てる」。初回にしてレギュラー降板を言い渡された森田「呪われるよ。俺の恨み、イカツイで(笑)」。


『凪咲とザコシ』

リニューアル初回。前身番組で決めたザコシの呼び名「シュシュシュのシュー太郎」はそのまま使用。「番組名が『凪咲とザコシ』なのに、呼んでるのがシュー太郎っておかしくない?」とザコシが真っ当なツッコミをするも「それも含めこの番組かな」と意に返さない渋谷。以降も、ボケまくる渋谷に対しツッコミに回ることが多いザコシという構図が新鮮でおもしろい。

テレビ朝日周辺を散歩するふたり。その合間に説明なくミニVTRが流れる自由さ。公園で遊ぶ子供たちに「落ちんなよ」とザコシが声をかけると、子供たちが寄ってきてカメラの前に出てきてはしゃぐ。子供たちと触れ合い一緒に写真を撮ったりするザコシのお父さん感がとても微笑ましい。思えば、渋谷に対する接し方も娘に対するそれっぽくていい。

明日観たい番組:『ボクらの時代』に『THE3名様』の佐藤隆太×岡田義徳×塚本高史

『週刊さんまとマツコ』(TBS)「43年間サバイバル生活の洞窟おじさん」。

『くりぃむナンタラ』(テレ朝)「ビンカン選手権」後編。

『有吉ぃぃeeeee!』(テレ東)「マインクラフト」。

『ガキの使いやあらへんで!』(日テレ)「クイズ村西とおるの100のコト」。

『NHKスペシャル』(NHK)「数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語」。

『ボクらの時代』(フジ)佐藤隆太×岡田義徳×塚本高史。

『おかべろ』(フジ)オズワルド。

二宮和也×多部未華子『マイファミリー』(TBS)。

『名探偵ステイホームズ』(日テレ)後編。

【関連】『有吉の壁』に見る、芸人たちのポテンシャルとMCふたりの存在の大きさ


この記事の画像(全2枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。