錦鯉『M-1アナザーストーリー』人生讃歌の4分間の舞台裏(てれびのスキマ)

錦鯉(C)M-1グランプリ事務局

(C)M-1グランプリ事務局 文=てれびのスキマ 編集=鈴木 梢


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】去年の『アナザーストーリ』涙の野田クリスタルに「今日も負けだ」


『M-1アナザーストーリー』

M-1GPアナザーストーリーロゴ(C)M-1グランプリ事務局
(C)M-1グランプリ事務局

「逆境の数だけ人生は美しい」というナレーションから始まり「ライフ・イズ・ビューティフル」という副題がついた『M-1グランプリ2021 アナザーストーリー』。カメラ163台、撮影403時間の密着に加えて過去の膨大なアーカイブを駆使して、エピソードトークでも話していた渡辺が警備員にマネージャーに間違えられた場面だったり、長谷川、渡辺それぞれのM-1初出場時(長谷川は2004年、渡辺は2003年)の映像などがふんだんに使われる。

オズワルド/決勝6組目(C)M-1グランプリ事務局
オズワルド/決勝6組目(C)M-1グランプリ事務局

今回やはり印象的だったのは、“最強の敗者”オズワルドの姿。

前年覇者の野田に「あなたたちは3回出てるんだから背負ってください。M-1というものを。優勝はしてこい、もちろん。優勝ともう1個乗っかちゃってるから。大会を背負うっていう」と野田らしいエールを受け、決勝当日にも劇場で漫才をして仕上げる。1本目を終え、畠中「理想の出順、理想の出来」、伊藤「これで獲れなかったらウソですよ」とつぶやくふたり。そしてファイナルラウンド、錦鯉の漫才を歯を食いしばりながら観る畠中と、耳を塞ぐ伊藤。その表情に胸を締め付けられた。

錦鯉結成時は依存症のようにギャンブルをして、借金をしていた長谷川。それを辞めさせるために渡辺がしたのは、毎月新ネタを5本作ること。「根はまじめなんですよ。やろうって言ったらやるんですよ。ひとりだとどうしたらいいかわからない」と。すると長谷川も「錦鯉を組んでだんだん楽しくなってきた。そうしたら自然とギャンブルやる時間もなくなった」という。

だから長谷川は「ずばり、錦鯉は渡辺隆なんですよね。隆がいたから今があるってやっぱ思いますもんね」と言うし、渡辺も「雅紀さんさえ売れてくれればいいくらいの気持ち。雅紀さんのおもしろさをもっと世の中の人に知ってほしい」「歳とればとるほど、あの人はおもしろくなっていくと思うんで。僕の代わりはいっぱいいるんですけど、雅紀さんの代わりはいないですからね」とお互い最大限に相方を称える。

錦鯉、優勝の瞬間(C)M-1グランプリ事務局
錦鯉、優勝の瞬間(C)M-1グランプリ事務局

準々決勝で見せた漫才にはまだ、オチに「ライフ・イズ・ビューティフル」のセリフがない。そしてそのセリフが加わった漫才に「人生讃歌ともいうべき4分間」というナレーションが乗せられる。本番終了後、仲間たちに泣きながら祝福を受け、「50歳はまだまだ若いで」と巨人に、松本に「感動した」と声をかけられ号泣するふたり。

「ありがとう、あんたのおかげですよ」という渡辺に長谷川「いやいや、ふたりで獲った」。

親へ優勝報告するシーンには折坂悠太の「鶫」が流れる。またピッタリの歌詞。最後は事務所の恩人への報告。小峠にトロフィーを渡そうとするも「いいよいいよ、俺はいいよ」とトロフィーを持とうとしない小峠らしい王者へのリスペクトの仕方。ザコシショウは「ええやん、ようやった!」といつもと同じ第一声が本当にカッコいい。

ザコシ「バカだったけどな、バカだけど突き詰めりゃエリートになるんだよ」。

『M-1グランプリ・アナザーアナザーストーリー』

YouTubeで公開された、ラストイヤーで敗者復活戦を勝ち抜いたハライチのストーリー。2005年初出場の映像は、まるで子供のよう。「お笑い芸人になるというよりM-1で優勝するというつもりで始めましたから」「テレビ副業なんで。こっち本業なんで」という岩井がたまらなく魅力的。今年の決勝でのせり上がりで「もういいだろ。楽しもう」と出ていく。痺れる。

M-1&M-1アナザーアナザーストーリー、選曲リストをYouTubeプレイリストで公開中


明日観たい番組:毎年恒例『芸人マジ歌選手権』今年も開催

『一樹と和樹~なかよしおじさん2021振り返りドライブ』(テレ東)大竹一樹、飯尾和樹。

『有吉の壁SP』(日テレ)「壁芸人No1決定」「聖地熱海で修学旅行」。

『バナナサンド』(TBS)松本潤、香川照之、杉咲花、西島秀俊、片桐仁、馬場園梓。

『ゴッドタンSP 芸人マジ歌選手権』(テレ東)劇団ひとり、日村勇紀、角田晃広、秋山竜次、後藤輝基、バカリズム、ハライチ、イワクラ。

『見取り図×ニューヨークのなりたいテレビ』(日テレ)「カワイイ」をテーマに本気ロケ。

『トゲアリトゲナシトゲトゲ×ぺこぱポジティブNEWS』(テレ朝)「コラボ討論企画」、「否定しないツッコミ」に福田、加納、サーヤが挑戦。

『凪咲と芸人~マッチング×新日ちゃんぴおん。』(テレ朝)「真壁刀義選手×パンケーキ作り」「本間朋晃選手×番組オリジナルソング」「高橋ヒロム選手×アイドル自己紹介」。

『99.9』(TBS)映画公開前夜祭・完全新作SP。

高橋一生主演『岸辺露伴は動かない』(NHK)「六壁坂」。


この記事の画像(全4枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。