空気階段・鈴木もぐら、恩を仇で返した大家さんに土下座(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】空気階段・鈴木もぐら『キングオブコント2021』優勝で「借金のない自分を見たい」


『しゃべくり007』

ゲストは空気階段。「ふたりそろってクズという珍しいコンビ」という紹介を受け、かたまりも「恥の多い生涯を送ってきた」と太宰治ばりに自嘲。有田は「かたまりだよね、怖ぇのは。もぐらはいかにもクズっぽい雰囲気だけど、その奥には温かい家庭がありそう」と評し、かたまりのサイコエピソードを引き出していく。

「謝らなきゃいけない人がわんさかいる」ということで最後に登場した女性を見た瞬間、「すみませんでした、本当に!」と深々と土下座するもぐら。

その女性はラジオやインタビューなどでも再三語っていた、もぐらが上京して初めて住んだ高円寺の家賃1万7000円の大家さん。優しくしてもらったにもかかわらず、家賃を滞納した上で、払わないまま出て行ってしまったという(のちに母が支払った)。

断りもなくロケ場所としても使われ「最低」と思ったという大家さん。出ていくときもゴミを玄関に山盛りしたままだったため、全部大家側で処分したそう。

だからもぐらがテレビに出ていたらチャンネルは変えるし、今回出演したのもスタッフがいい人たちだからで、もぐらに会いたいというのは100%ないと言い切る。最後に改めてもぐらが謝罪をすると、それ自体には応えず「(『キングオブコント』優勝)おめでとうございます」と優しく微笑む。

空気階段ふたりの人物紹介として、とてもよくまとまっていてよかった。

この日は19時25分からのEテレのドラマ仕立ての新番組『リフォーマーズの杖』にもぐらが出演。その裏の19時からの『帰れマンデー』3時間SPの途中20時30分ごろから「すき家のベスト10全て当てるまで帰れま10」に助っ人的ゲストとしてコンビで出演。

さらに21時からの『しゃべくり007』2時間SPに『帰れマンデー』が終わった22時過ぎから出演と、裏被り回避の綱渡りのようなスケジュールで『キングオブコント』優勝後の売れっ子っぷりを象徴していた。

『有吉クイズ』

最初の問題はどぶろっくの新曲「ドスケベ数え歌」の歌詞埋め問題。「ひとつ ひとりで自慰行為 昼の2時から夜中まで~♪」で始まるド下ネタソングに「バカじゃないの!?」とみちょぱ。

1問目の「六つ ムッチリ熟女好き ○○○宝物」につづき、2問目は「十(とう) とうとうフィニッシュだ 遠くに飛ばす○○○」。「言っていいのかなって感じだけど」と有吉が誘導すると「え、あれ?」と戸惑いながら早押しボタンを押し、そのものを言うみちょぱ。

それにピー音ではなく音だけ消すという処理の仕方が新しい。この歌はテレビ初解禁だというが有吉「初解禁ってこれで最後だよ!(笑)」。

歌詞埋め問題を2問とも正解したのは「上品芸人」とイジられていたハナコ秋山。そんな秋山は「プライベートクイズ」も出題。この日は秋山一色かのようだった。

初の単独ロケだという秋山に「普通興味ないもんな」と辛辣な有吉。目的は何?というクイズに「痔の手術」(実際には診察)で正解を導き出した有吉は、その目的に「いいぞ、秋山! 楽しみだなあ」「ひと皮むけたな」となぜかひと際テンションを上げる。

お尻丸出しの秋山に大喜び。結果、痔ろう、イボ痔があり、まずは痔ろうの手術をする必要があるとのこと。手術自体は30分程度で終わるが、5日間程度仕事はできないそう。

「勝手に行っていいんですよね」と秋山が言うと、有吉「ダメだよ! 絶対カメラ回させてよ!」。

この番組ならではとしか言いようがないクイズ2本。ずっと楽しい。小峠「スケベ歌のあとに肛門見せたわけでしょ。なんちゅー回だよ!(笑)」。


明日観たい番組:『あちこちオードリー』にNON STYLEが登場

『有吉の壁』(日テレ)「ダーツの旅を越えろ!おもしろ村人選手権」。

『水曜日のダウンタウン』(TBS)「『ラヴィット!』の女性ゲストを大喜利芸人軍団が遠隔操作すれば、レギュラーメンバーより笑い取れる説」「天才松本人志と全く同じセンスを持つ芸人発掘プロジェクト キングオブコント生放送の裏で芸人339人が同時採点」。

『あちこちオードリー』(テレ東)に、NON STYLE。

『それって!?実際どうなの課』(日テレ)「春日は何馬力?」。

『キョコロヒー』(テレ朝)「齊藤京子がさんまさんの番組で大暴れ」「食リポで使える決めフレーズを考えよう」。

『まんが未知』(テレ朝)に、牧野真莉愛(モーニング娘。’21)、立葵。

『空気階段の空気観察』(テレ朝)

『ぺこぱポジティブNEWS』(テレ朝)に、伊集院光。


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。