雨上がり決死隊の解散報告を完コピした『全力!脱力タイムズ』(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】『あちこちオードリー』はタレントのガードを下げるトーク番組である


『全力!脱力タイムズ』

70分特番のゲストは出川哲朗と山口紗弥加。「長い! 俺で70分は長いって! 『脱力』の出川は1時間もたない!」と出川。当初出川がやる予定だった企画は当然のように反故にされ、「リアルガチ本音対談」と称して小沢仁志らと対談。が、これは事前にまったく別の人物と話したものを編集したもの。回を追うごとに編集が巧みになっていて恐ろしい。だが、これが結果的に前振りでしかなかったことがこの番組のスゴさ。

アリタがフジテレビの上層部からの緊急連絡を受け取ると、「本日をもちまして脱力タイムズは終了となります」と報告。たいていの番組ならこの流れだと絶対ウソだとわかるけど、この番組の場合、万が一があり得るから怖い。出川も唖然とするなか、アリタはつづけて「価値観、方向性の違いがフジテレビとできてしまいました。それがちょっとずつ広がっていって僕も複雑な思いがずっとありました。脱力タイムズの屋号を外してしまったほうがみんなすっきりと進むんじゃないかなと気持ちがそっちにいってしまうことがありました」などと経緯を説明。それに隣の小澤アナが「流暢にしゃべれるようになったなあ」と口を挟む。ここで「もう最悪だ」と察知した出川。雨上がり決死隊解散報告の『アメトーーク!』のコメントをパロディにしたものだ。

解説員もゲスト陣のコメントを完コピ。「これはダメだわ……」と出川が困惑するなか、山口紗弥加が「いろいろ話聞きましたけど……出川さんのせいですやん!」とフジモン状態に。出川は「これはツラいよ、有田ー! これはダメだって」「ダメダメダメ!」「有田、どっちだか、まず教えて! ガチなほう?」とパニック状態。それに構わずアリタが「今の気持ちを聞かせてください」と聞くと、出川の前には『アメトーク』での出川のコメントがカンペに。出川「やめろ! こんなイジり方! 正真正銘だな! ここのスタッフは!」

だが再度促され、「僕もこの番組には思い入れがあるんで…‥」と読み始める。途中「(泣き始める)」のカンペに従い涙声にも。「もう最悪だよ! 最悪なクソカンペ! テレビ史上一番最悪なカンペだぞ!」と叫ぶ出川。「もー、俺どうすればいいの? まず蛍ちゃんに電話! 宮迫に電話! 加地さんに電話! 下手すりゃテレビ朝日に電話!」

本番が終了しカットがかかると有田は、カンペを出したら「これはダメ! これはふざけちゃダメなところだから絶対読まない」と出川が言うのも想定していたと明かす。出川も「普段だったら絶対言わない」と言う。けれどなぜ言ったのか。「最終回って聞いたから。ホントによくできてる!」

義理人情と心意気を最重視する出川を知り尽くした上での想定や仕かけが本当に見事だし、そのとおりの出川の人柄もよく出ていてとてもおもしろかった。

最後のコンプライアンス委員会のコーナーではAマッソ加納に指摘され「それを言われたらグも出ない」となぜか便秘状態になってしまう出川。「グも出ない」とか「正真正銘だな」とか言葉の変な省略の仕方が出川らしくて「つくづくだな」と思って可笑しかった。

『あちこちオードリー』

ゲストは梅沢富美男と峯岸みなみ。「中学生でデビューしているふたり」という清々しいほど強引なくくり。「自分の生き方をテレビに合わす必要はない」という梅沢とは対象的に「番組に合わす自分がないことが悩み」という峯岸。

10代のころは怖いもの知らずでガンガン強く行っていたら、有吉に「鼻につく」と言われ、「バラエティで『私わかってます、がんばれます』というスタンスが怖くなってしまった」と峯岸。彼女はオードリーと10年ほど前にクイズ番組で共演。そのころは調子に乗ってたと言う峯岸は「なんでしゃべってくれないんですか~」と軽い口調で言うと若林に完全にうっとうしいなあという顔をされたという。若林は「返せなかっただけ、(こちらの)技術不足よ」と弁解するが、5年前の『しくじり先生』に生徒側で出演した際も「何もできなかった」ため、「若林さんに全然ハマってない」と感じてしまったという。「峯岸さんを鼻につくなんて思ったこと一度もない」と若林が言うと謝る峯岸。実は先日放送されたバラエティで「ハマってない人」を聞かれ「若林」と答えたと告白。放送ではそれが「ピー」音で修正されていたそう。若林「ピーってやったものを剥がすなよ!(笑)」。

峯岸の悩みに共感して若林が言った「バラエティに全振りすると自分の人間の部分持っていかれるよね」というひと言が重かった。

梅沢の鉄板話を春日が「あの話、もう1回聞かせてもらっていいですか?」と“黒柳徹子方式”で聞いていくのもおもしろかった。


明日観たい番組:佐久間宣行が日テレで手がける『東京03とスタア』

『東京03とスタア』(日テレ)開始。千葉雄大、Aマッソ。

『週刊さんまとマツコ』(TBS)ジローラモ。

『有吉ぃぃeeeee!』(テレ東)「競馬場貸し切りでアクションパズルゲーム」。

『テレビ千鳥』(テレ朝)1時間SP。「菅田将暉とチョイ菅田な秋服を買いたいんじゃ‼」。

『おかべろ』(フジ)なにわ男子。

『ボクらの時代』(フジ)PUFFY大貫亜美&吉村由美×藤井隆。


この記事の画像(全2枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。