若き大喜利王者・真空ジェシカが激賞!2千件以上の一般回答が集まった「大喜利品評会」第1回


特に気になった回答をピックアップ!

どうだった? 特に気になるもの教えて。

2、3もいいね~……。こうやって見ていくとけっこうあるな~。5、10、13、18、19!

【回答2】
小学校を50年留年している人の悩みとは?
──身長測定の折れ線グラフが下降線になり始めている
(東京都/クラルシュン)

身長測定のところにあんまり目がいかないし。でも想像しやすいし。

【回答3】
小学校を50年留年している人の悩みとは?
──クラスで唯一、名前に「男」という字が入っている
(東京都/マージー豆腐)

あぁ~、うん、これいいよなぁ~。

まわりはみんな「翔馬」とかになってくるもんなぁ。

【回答5】
小学校を50年留年している人の悩みとは?
──勉強が難しすぎる
(神奈川県/ビーフジャーキー太郎)

シンプルに。いっぱい見てると、こういうのがおもしろくなってくるよね。

そうなんだよな。

バカみたいな答え(笑)。

【回答10】
小学校を50年留年している人の悩みとは?
──道徳が変わってきてる
(東京都/冬の鬼)

10と12の競合だったんだよ、これ。

そうだね、でも「変わってきてる」のほうがなんかいろいろ感じるよな。

そうなんだよな。

【回答13】
小学校を50年留年している人の悩みとは?
──参観日でうちの母親だけおばあちゃんみたいで恥ずかしい
(大阪府/永久保存)

やっぱバカなのはおもしろいのよ~。

【回答18】
小学校を50年留年している人の悩みとは?
──みんなから「学校の何かを一人で守っている」と思われている
(長崎県/リトルフォレスト)

こういう目線のあんまりなかったし。

あっ、でもね、選んでないのでも似た回答あったのよ。「小学校の七不思議のうち、5つも担当してしまっている」(香川県/優死 とれま)とか。

それもおもしろいなぁ!

あと「自分の存在のせいで生まれた法律が4つくらいある。」(滋賀県/正方形)とか。そういうものあったね。

【回答19】
小学校を50年留年している人の悩みとは?
──教室で飼っている豚を食べるべきか否か話し合った結果、いつも「〇〇さんが来年も面倒を見る」で落ち着く。
(滋賀県/正方形)

これは平和だしな。

看取ってくれるのが一番いいし。

【プレゼント有り!】川北賞、ガク賞、QJWeb編集部賞を発表!

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

錦鯉、かが屋、トム・ブラウンら人気芸人の舞台裏の“素”の姿を撮影 劇場ライブの魅力を伝える「#劇場にいつ行こう。」キャンペーン

AUNで2連覇を果たした真空ジェシカ

もはやお笑い総合格闘技⁉︎ オモシロで殴り合う『AUN〜コンビ大喜利王決定戦〜』の一部始終をレポート

すべての芸人に「出てよかった」と思ってもらえる大会に。『マイナビ Laughter Night』越崎恭平Dインタビュー

花澤香菜が明かす“仕事人としての心得”「誰も想像しない選択肢を提示できるように」

花澤香菜が明かす“仕事人としての心得”「誰も想像しない選択肢を提示できるように」

長濱ねるが、嫌いだった自分を許せるようになるまで

空気階段が大学中退ニート&バイトの苦しい日々を“転換”させた先に

尼崎ボートレース

数原龍友が地元・尼崎ボートレース場へ。福留光帆父の言葉を胸に人生初の舟券購入【『GⅠ 尼崎センプルカップ』特別企画】

数原龍友×福留光帆、尼崎あるあるが止まらない!地元トークで爆笑&ボートレース愛を熱烈プレゼン【『GⅠ 尼崎センプルカップ』特別企画】

「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい

クイック・ジャパン/QJWeb/QJサポーターズ

クイック・ジャパンを一緒に盛り上げるメンバーを募集しています!

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。