マヂラブ野田の元相方は『ナイナイANN』ハガキ職人大賞の“とらキッチン”だった(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。


『ロンハー』

「M-1終わって3ヵ月 ファイナリスト中間報告」の後編。

おいでやす小田はかつて「蛇腹」というコンビを組んでおり、そのときの相方はモンスターエンジン西森。コンビは1年半で解散したが、そのときの状況を西森が「小田から夜の公園に呼び出され、くるぶし丈の革のロングコートにマフラーをつけ、横向きに脚を組みながら座り、月明かりに向かってタバコをふかしながら、『お前の才能に俺は潰される』とカッコいい台詞を言って去っていった」と証言。

野田がマヂカルラブリー結成前に組んでいたのは「役満」。その相方・岩岡がスタジオに。解散して初めて対面したという。

相方募集掲示板で組んだふたりは当時、野田が高校生だったのに対し、岩岡は大学生。しかも岩岡は灘中→灘高→慶應大の秀才。そのため「組んでたときは上から行ってた」と岩岡。野田は「だから俺、怖かったんです。今もちょっと怖いです……。ネタも作ってもらってた」と言う。

現在はゲームプランナーだというから「野田ゲー」を作る野田とリンクしていて、奇妙な縁を感じる。ちょうど岩岡は、先日の『ナインティナインのオールナイトニッポン』で「ハガキ職人大賞」に輝いた「とらキッチン」であることも明かしていた。ふたりは当時のネタを再現するのだが、披露したのは定番の『ドラえもん』ネタ。

恥ずかしそうにする野田を見逃さず、ザキヤマが「よくないよ、このフレーズ言いたくないなって顔で言うの(笑)」。

『アメトーーク!』

中川家、ナイツ、サンドウィッチマンの「漫才サミット」の3組がゲスト。加えてMC横には博多華丸。オッサン同士の息のあったやりとりが楽しい。

それぞれの注目の漫才師は、礼二「ニッポンの社長」、富澤「ランジャタイ」、塙「ダイヤモンド」。華丸の「僕らはずっと、5GAP」との答えに「漫才じゃないじゃないですか!」とツッコミ。華丸「ハルウララみたいになってる(笑)」。

自身の高い好感度に苦しむ伊達は「人を傷つけないネタやりますね? そんなこと考えたこともない。傷つけてます、きっと誰かを。全員傷つけない笑いなんてないです、世の中に」「持ち上げられるのがしんどいですね。いい人、いい人って。そんなことないですよ」と語る。中川家の剛も「トミー(富澤)はこの間、『たまにはツバ吐きたい』って言ってた(笑)」。


『トゲアリトゲナシトゲトゲ』

「先輩とかがいる番組は萎縮しちゃう」と3時のヒロイン福田が悩みを吐露すると、Aマッソ加納が「時計って長針・短針があるけど、1時間に1回は必ず交わる。けど11時だけ1回も交わらない。次に交わるのは鐘が鳴る12時。結果が出る鐘が鳴る前には、必ず報われない時間がある。恐れず挑戦することが大事」と朗々と語り出し、「私は少し先で待っています」と付け加える。

これは近畿大学の卒業式で、キングコング西野が行ったスピーチからの引用。「名言はどんどん引用していくべき」ということで「人の名言をあたかも自分の言葉かのようにバレずに語る夜」という企画だった。

ひたすら他人の名言を受け売りし、それを誰の名言か考えながら聞くというもので、名言フェチの僕にはたまらない企画。たとえば福田は「年齢気にするのってワインだけでよくない?」「方法は3つある。ひとつ目は正しいやり方。ふたつ目は間違ったやり方。3つ目はお前のやり方」「漫才ってジャズなんだよ」などと引用しながらトーク(これらはもちろんスピードワゴン小沢)。

やがてラランド・サーヤが、ベッキーの名言がやたら多いと気づき「ベッキーor NOベッキー」を当てるクイズに。引用する名言にもそれぞれの個性が表れる名企画。おもしろかった!

明日観たい番組:小宮の「壁ある芸人矯正プログラム」など

『99人の壁』(フジ)「吉本芸人」「ロイヤルホスト」「アイリスオーヤマ」「富士そば」「プレイステーション」。

『炎の体育会TV』(TBS)春日&フワちゃんのエアロビ全国大会。

『お笑い向上委員会』(フジ)錦鯉長谷川VSタカトシ借金問題。

『ゴッドタン』(テレ東)三四郎・小宮で「壁ある芸人矯正プログラム」。

『HEY!HEY!NEO!』(フジ) EXILE、櫻坂46、JO1、DISH//、NiziU、Novelbright、HiHi Jets/ジャニーズJr.、美 少年/ジャニーズJr.、マカロニえんぴつ。

『ストーリーズ』(NHK)「羽生善治~天才棋士 50歳の苦闘~」。

本仮屋ユイカ・主演『私の夫は冷凍庫に眠っている』(テレ東)、大地真央・主演『最高のオバハン 中島ハルコ』(フジ)スタート。


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。