新川優愛、結婚相手との出会いを再現『脱力タイムズ』で上質な謎解き体験(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。

「ヘイ、ベイビー!」と話し始める人といえば?

『脱力タイムズ』

ゲストは新川優愛とサバンナ高橋。番組冒頭、謎解きが好きな高橋のために、問題を用意した新川。だが「フリップをおうちに忘れてきた」ために、あとから編集で差し込むテイで問題すらない状態で答えを解くことになり困惑する高橋。本編に入り討論をしていると思ったら、高橋が出演している『ザワつく!金曜日』とまったく同じやりとりを再現していた全力解説員。「良純してる!」という高橋のツッコミが汎用性皆無。

さらに『かりそめ天国』や『半沢直樹』などのやり取りも再現。芸術の秋という話題から「アリタさんの家に絵が飾ってあった」「じゃがいもみたいな名前の人」などと言い出す解説員たち。そこにアリタが「ヘイ、ベイビー!」と入ってきて「それはシャガールの絵のことじゃない?」聞く。

「『ヘイ、ベイビー!』って誰や?」と高橋が考えあぐねる中、新川が『ちびまる子ちゃん』と指摘する。「花輪くんやったんか!」「気づきたかったわー」と高橋が言うのと同じリアクションを、見ている自分もしていた。

番組の最後、新川が出演するドラマのグッズをプレゼントすることに。だが、またもグッズをロケバスに忘れてきてしまった新川。ドライバーに電話しようとするスタッフを「でも、あんまり知られたくないものなので、できれば直接やり取りしたいなって思うんですけど」と新川。

これは結婚相手との出会いのエピソードのやり取りの再現! 冒頭の「忘れ物しやすい」という話が伏線になっていたとは。よくできた謎解きのような読後感。

『タモリ倶楽部』

東京03飯塚が進行役の「バナナの皮よりスベる皮、全部スベるまで帰れません!」にぺこぱ、トム・ブラウン。「タモリ倶楽部初登場。スベって登場。悪くないだろう!」とスベリながら登場した松陰寺に「いいねぇ、新人らしいねえ」とタモリ。「ツッコまないというスタイルはどうですか?」と聞く飯塚に、タモリは「いや、いいよぉ。なんでもかんでもツッコめばいいってもんじゃないからね」。飯塚「僕、見て言われるとなんか心苦しい」、松陰寺「いろんな形があるんですよ」、飯塚「何、励ましてるんだ!」。

このところ『ロンハー』を始めとして、よく「迷いがある」という立ち位置で出ることが多かった松陰寺だけど、この日はとにかく積極的に前に出ていたのが印象的。タモリ「名倉に似てるな」、松陰寺「よく言われます」。

トム・ブラウン布川は、みちおが2~3カ月前に彼女にフラれたことを暴露。その原因を「彼女がもっと会いたがっていた」と語るみちおに、「何その色男スタンス?」と飯塚。布川「(みちおは)自分のルックス、いまだに中の上だと思ってる」

『アメトーーク!』

今田耕司率いる「お肌よわよわ芸人」。対するMC側ゲストには東野幸治、ということで今田vs東野のWコウジ対決が『アメトーーク!』で実現。

「テレビの前の(出川)哲ちゃんが期待しとるがな」と企画そっちのけで盛り上がるふたりのトークがやはり抜群。番組の最後には、収録中に出演者がどれくらい体を掻いていたかを集計したものを発表。おもしろい試み。

3位(フジモン)でさえ、124回もという結果に驚く。そして398回でダントツの1位になったのはもっとも軽度だとトークしていたサバンナ高橋。意外でもあり納得感もあった。多分、「お肌よわよわ」というより精神的に繊細な部分からなのかなと。

今日観たい番組:野田クリらの「ゲーマーの異常な愛情」など

『99人の壁』(フジ)は「アニメSP」。

『勇者ああああ』(テレ東)は野田クリスタル、ノブオらによる「ゲーマーの異常な愛情」。

『あざとくて何が悪いの?』(テレ朝)にDJ松永。

『伯山カレンの反省だ!!』(テレ朝)はバイきんぐ西村、じゅんいちダビッドソンと「キャンプに挑戦だ!」。

『ゴッドタン』(テレ東)は「企画オーディション」。

翌朝の『ボクらの時代』(フジ)は関根勤、小堺一機、柳沢慎吾。


  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

EXIT兼近「テレビって長編のドラマ。テレビ内の内輪でドラマがつづいてる」(てれびのスキマ)

オードリー若林、第七世代に「すごい地味な戦いの4年間が絶対くる」(てれびのスキマ)

「第七世代」は初めからオンリーワンを目指す。芸人の世代間ギャップとお笑いの未来(ラリー遠田)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」