岡野陽一「8万円貸してくれる人は100万貸してくれる」『ゴッドタン』で借金論を語る(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


「気づいちゃった発表会」にヒコロヒーらと出演

『ゴッドタン』

早くも第2回となる「気づいちゃった発表会」。「テレビ・スタッフ部門」では「芸人に独特なあだ名をつけて呼んでくるスタッフは、ろくな飲み方をしていない」などとヒコロヒーの切れ味が鋭い。これに対し劇団ひとりを「劇ピン」と呼ぶ矢作は「俺の感覚で言うと、そういう人は大事にしたほうがいい」と諭す。ひとりも「なんにも考えなくていい人。だから付き合いやすい」と同調。

またヒコロヒーは「お台場のスタッフは学生時代に変な温度で学園祭をしていたタイプ」と主張。「お台場のスタッフさんたちってまさか自分がちょっと白けた目で見られるだろうなんて、露ほども思っていない立ち居振る舞い。弱者的な思想がない方が多い」と解説する。矢作も「古きよきお台場をいつでも取り戻そうとしてるよね」とつづける。一方「赤坂のスタッフは学園祭に行ったことがない。バイトしてたタイプ」と嶋佐。

岡野は「8万円以上貸してくれる友人は100万貸してくれる」と借金論を語る。「他県の一般人」「芸人からは借りない」など独特のこだわりを語る。このあたりは『QJWeb』での本人の連載にも詳しい。三鷹の大口の貸主から担保が欲しいと言われ、木曜日1日を担保にした岡野「木曜日の人権を渡しました」。

『ネタジェネバトル』

本ネタはもちろん「ショートネタ」も充実。まず5GAP、GAG、コウテイ、錦鯉、シャチホコ(寺門ジモンのモノマネ!)といった人選も最高で、霜降り明星もそれぞれピンで登場。

しかも、せいやが「OAではほとんどカットされているが収録中によくある『え? その言葉出てこなかった?』っていう爆笑問題・太田」、「BOOMER伊勢にだけコメントの当たりが強過ぎる爆笑問題・太田」、粗品が「一緒に麻雀を打ったときの爆笑問題・田中」と、爆笑問題ものまねを披露。

『シンパイ賞』で共演してきたことがここで昇華するという、なんだか胸アツな展開で絶品だった。最後は松村邦洋=半沢、RG=渡真利、やす=黒崎、団長安田=大和田の『半沢直樹』劇場。これまた絶品。

『さんまのお笑い向上委員会』

「西の悪童」コウテイが初登場。紹介される前から果敢に目立とうと先走る九条ジョーに「お前誰やねん!」「待て待て」と制すさんま。出演者を順番にさんまがイジっていると、鬼越トマホークとのトーク中に我慢できず「そんなことより(さんまの)靴白すぎー!」と九条が割り込む。困惑した表情のさんまは鬼越にケンカを促し、松陰寺に止めに入らせる。場の流れを壊した九条を事実上、無視するさんまにピリッとした怖さを感じた。その後、コウテイのキャラクターをすぐに理解し即座に乗っていく切り替えの早さもさすが。

『お笑い脱出ゲーム』

プレーヤー側に芸人だけではなく、気象予報士の天達武史やアイドルの渋谷凪咲が入っているのがおもしろい。MC側にも志田未来が。好きな芸人を聞かれ「苦手なのはナダル」との答え。

「有名人の顔に部首や送り仮名をつけて新しい漢字を作る」というお題で絵を描き加えてしまう天達に、「誰が勝手に絵描いていいって言ったんだ」など、ルールから外れると厳しい評価を容赦なく下すバカリズム。そんななかで、渋谷凪咲は「働いてない人がカッコつけるときに言いそうなこと」に「考えはホリエモンと一緒なんやけどなあ」、「霊媒師がカッコつけるときに言いそうなこと」に「では、除霊します。あ、その前にクロムハーツを取ります」などと秀逸な答えを連発。その大喜利力に驚いた。

今日観たい番組:野田クリスタルの特番など

『シンパイ賞』(テレ朝)に児嶋一哉、パペットマペット、金谷ヒデユキら。

『テレビ千鳥』(テレ朝)は「丸い石を探したいんじゃ!!」。

『ガキの使い』(日テレ)は「浜田の出前館CMに挑戦」。

『おかべろ』(フジ)にキングコング。

『R-1ぐらんぷり2020』優勝者特番『野田クリスタルの芸能界生き残りクエスト』(フジ)ゲストに和田アキ子ら。

東野圭吾原作、妻夫木聡×吉高由里子の『危険なビーナス』(TBS)、玉木宏主演『極主夫道』(日テレ)開始。



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。