かまいたち念願の冠番組に、『テレビ千鳥』で最高のはなむけ企画(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。

大悟「お前らはお前らの思うとおりにそのままやれば大丈夫。今、心配なのはダイアン(笑)」

『ロンドンハーツ』

「女性タレント取扱説明書」。毎回、共演者にお菓子を配るという丸山桂里奈。そこに手紙を添えるそうだが、その内容がスゴい。淳に宛てた手紙は「淳さま 玄関をあけてみるとすぐそこには空間がありまして すこぶるその空間に 色々と首という首たちがお世話になってます」。意味がわからない。

3時のヒロインの福田は、取り扱いが難しいからピンで呼ばれてると淳に聞いて「それで? めっちゃ浮かれてました。ピンで呼ばれて」と嘆く。「かまいたちでいう濱家くんだね」とザキヤマが言うと、「わー、濱家さんライン乗ってまいました?」と福田。濱家ライン=「イジられる側のツッコミ」だと。福田「思ってたんとちゃうねんな……」。

『テレビ千鳥』

「あんなにハマらんかった大阪芸人見たことないわ」「心配なんよ、かまいたちが」と大悟。「順調やろ」「初期の俺らなんかなんもハマらんかったやん。逆に俺らだけちゃう? あんなにハマらんかったの」というノブのツッコミを無視し、「第二の千鳥になってほしいやん」と語る大悟に、ノブ「恥ずかしいなあ。第一やと思うなよ!」。

かまいたちが呼ばれると、なぜかノブも大悟側につき「心配だ」と言い始め、山内「どう見ても順調でしょ!」と反論。東京進出2年目のかまいたちは、逆に「東京2年目のとき(千鳥は)大阪のラジオをやってた」と千鳥をイジる。今日の仕事もテレビ4本というかまいたちに「……全然売れてないな」と声をそろえる千鳥。このあとは『ワイドナショー』だと知ると大悟「松っちゃん……?」。

番組終盤、大悟が名言を書くという流れで、その名言を出す前に「かまいたち、テレ朝で10月から冠番組始まる」と『かまいガチ』のレギュラー化を発表。そのままなんの説明もなく「金玉が なぜおもしろいのか 2個だもの」と“名言”を出す大悟に、「どういうことですか?」と混乱するかまいたち。濱家「どんなタイミングで言うてんねん!」。

『かまいガチ』は加地チームではないため「弱い派閥にいる人だと思ってたから、ダメだと思ってた」と笑う山内だが、『水曜日のダウンタウン』の「冠番組」ドッキリでも「来ましたか」「どう考えても大事な1年です」と喜びを噛み締めながら気を引き締めていたふたりの冠番組がいよいよ実現。

今回の企画でムチャ振りしつづけ、イジりつづけた大悟は真剣なトーンで「(深夜)2時台で攻めんかったら終わりど」とひと言。先輩からの最高のはなむけ企画だった。大悟「お前らはお前らの思うとおりにそのままやれば大丈夫。今、心配なのはダイアン(笑)」。本当に今、千鳥まわりの芸人が一大勢力になっているなあと改めて感じる。

『あちこちオードリー』

渡辺直美が、もともとはチャイルドマシーンに憧れ、漫才のツッコミがやりたくてこの業界に入ったというのが意外だった。「山本さんがボケの人を見ずに外向きながらツッコんでるのがカッコいい」と。

デビュー後は、コントでやっていきたいと思っていたので、ビヨンセでブレイクした最初の3年はキツかったという渡辺。「ビヨンセが追ってくる」みたいな状態で体が拒否反応を示していた。オーディションではビヨンセ以外もあると、コントを見せようとしても「お前のコントなんか誰も見たくないんだよ!」とスタッフに怒鳴られたそう。だが、数年後、彼女に「コント見せてよ」と言ってきたのが片岡飛鳥。そこから『ピカルの定理』のメンバーに選ばれたのだと。

今日観たい番組:『水曜日のダウンタウン』で「飲食店での『いつものやつ下さい』初回で従業員に結構なインパクトを残せれば、2回目でも可能説」

『有吉の壁』(日テレ)は「スーパー銭湯で笑わせろ」「カーベーイーツ」。宮下草薙、コウテイ、ジェラードン、すゑひろがりず、ミルクボーイらが出演。

『水曜日のダウンタウン』(TBS)は「飲食店での『いつものやつ下さい』初回で従業員に結構なインパクトを残せれば、2回目でも可能説」「曲のサビでちょうど涙は難しい説」「1円で意外と何でも買える説」。

『TOKIOカケル』(フジ)に神木隆之介。

『ひかくてきファンです!』(テレ朝)になかやまきんに君。

『お願い!ランキング』(テレ朝)、「太田伯山」にファーストサマーウイカ。

『バナナサンド』(TBS)はブラックマヨネーズ。

『スジナシ』(TBS)は鈴木保奈美。


  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

霜降り&キスマイ宮田の、大化けしそうな「夢が叶う」新番組『サンパチスター』(てれびのスキマ)

『ロンドンハーツ』と『あちこちオードリー』で「パンサーの一大ドキュメント」を見た(てれびのスキマ)

ぺこぱ「“ツッコまないツッコミ”をどこまでやっていけばいいか」の悩みにオードリー若林が答える(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」