パンサー向井が涙で語る、ようやく掴んだ「パンサーの強烈な武器」。『ロンハー』で“コヨーテ”壮大ドキュメント(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。


『ロンドンハーツ』でコヨーテ再結成

尾形へのドッキリのはずが、彼のまっすぐさゆえにどんどん「想定外」の方向に進んだ「パンサーに新メンバー・モッくんを加えて4人組の『コヨーテ』を結成する」ドッキリ。それが「一夜限りの復活」。

ネタ合わせで最初は和気あいあいとネタを作っていた4人だが、「一夜限り」ということに不満を漏らす尾形。向井と菅は「3人では限界を感じてるってこと? 悲しいよ」「悲しいを超えるよね。腹立つ、俺は!」と険悪なムードに。「(尾形は)シンプルに、入れたら楽しいだろうなってことしか考えてない」とのちに菅が分析していたように、尾形はまったく邪気なく、新たな仲間としてモッくんを迎えたいと思っていたのだろう。

そのことに熱くなり過ぎ、ふたりを思いやれない言葉が出てしまったことを謝罪し、この日のネタ合わせは終了。別れ際、モッくんとふたりになり「まあでも……距離取ろう。LINEもしないようにするから。最後のライブがキツくなるから」と告げる尾形が切なかった。

尾形「俺の性格がこんなんで本当申し訳ない」

モニタリングしているロンブー淳のところに来ると「マジで解散しそうになりましたよ……」と向井。これに対し「すみませんでした」と深々と頭を下げる淳。ザキヤマは「総合的に考えたらたぶん、ふたり(向井・菅)へのドッキリなのよ」と期せずして複雑になり過ぎた構造を笑う。

この日、尾形から3人に「(略)モッくんに出会えたことでじゅうぶんだと自分の中で整理できたし、向井、菅を傷つけてしまったけど、もっと相方ふたりを好きになったし、大事だと思ったよ。(略)俺の性格がこんなんで本当申し訳ない」という長文のLINEが届いたという。

一夜限りのネタの完成度もとても高く、爆笑をさらう。ネタが終わり複雑な表情の尾形が「モッくんを自分(の心の中)から消すって本当に大変だったんで、そこはわかってくださいね」と淳に言うと、食い気味に「わかるよ」と即答。「わかるよってわかってないじゃないですか。なんでそんな即答できるんですか! 笑わないでください!」と真剣に抗議する姿に胸を打たれた。

今なら言える「パンサーはなかなかおもしろい」

そして向井が菅と共に書いたという手紙を読み上げる。2013年、「今、一番出待ちが多い芸人」としてたくさん番組に出ていた時期は、自分たちですらも「パンサーはおもしろい」と胸を張って言えなかった、と。けれど、2020年の今が一番いい状態だなと感じていた。

にもかかわらず、尾形がコヨーテに思った以上に前向きになり「3人で乗り越えたこの12年は、尾形さんにとってそれくらいのものだったのか」、「尾形さんは3人でやることに限界を感じているのか」という思いがあふれてしまったと、何度も声をつまらせ、震えた声で読み上げる。

「ただ僕らはもう親友や家族とも違う、相方というほかの人では補えない存在です。もっと信頼してください。そしてもっと信頼させてください。尾形さんのよさは、時にはまわりがまったく見えなくなるほどのまっすぐさと、組んだときから変わらないお笑いへのガツガツ感です。43歳にもなってこんなに変わらない人いないです。これから歳を重ねるごとに、変わらないことがどんどんおもしろくなっていくのはパンサーにとっては強烈な武器です。僕は今なら思えます。『パンサーはなかなかおもしろい』」。

本当に3人それぞれの強い思いが詰まった一大ドキュメントだった。そして最後にモッくんからパンサーへの手紙。当然、長く番組を見てきた者なら「あ、あれだな」と気づくオチへ。

予想どおり、最後にモッくんからではなく田村淳からの手紙だと明かされると、尾形は「やってやろうぜ!」とふたりに呼びかける。向井「好感度とかいらないんですか?」、淳「いらない(笑)」。

今日観たい番組:“同期”のTOKIO&ロンブーが共演

『お願い!ランキング』(テレ朝)「太田伯山」にアンタッチャブル。

『TOKIOカケル』に実は“同期”のロンドンブーツ。

『ひかくてきファンです!』(テレ朝)はアインシュタインのファン。


この記事の画像(全1枚)




この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。