CATEGORYカテゴリから探す
PICKUP編集部イチオシ記事
SPECIAL総力特集
FEATURE特集
NEWSニュース
JOURNALジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
VIDEO動画
RANKINGランキング
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
政治は私たちの今と未来を創るもの
2020年7月5日(日)に行われる東京都知事選挙を前に、「6月27日 わたしの一票、誰に入れる?都知事選候補に聞く10の質問 #都知事選候補討論会」と題した討論番組が、「Choose Life Project」のYouTubeチャンネルでライブ配信され、 候補者4名が出演した 。 本記事では、番組内..
2020年7月5日(日)に行われる東京都知事選挙を前に、「6月27日 わたしの一票、誰に入れる?都知事選候補に聞く10の質問 #都知事選候補討論会」と題した討論番組が、「Choose Life Project」のYouTubeチャンネルでライブ配信された。同配信では、候補者4名が出演し、東京オリンピ..
2020年7月5日(日)に行われる東京都知事選挙を前に、「6月27日 わたしの一票、誰に入れる?都知事選候補に聞く10の質問 #都知事選候補討論会」と題した討論番組が、「Choose Life Project」のYouTubeチャンネルでライブ配信され、候補者4名が出演した 。各候補者は、どのような..
Eテレで放送された『バリバラ桜を見る会 ~バリアフリーと多様性の宴(うたげ)~』。公共放送たるNHKが、安倍総理や麻生大臣を揶揄する番組を制作するのはいかがなものかとして、一部のネットユーザーにより炎上騒ぎとなった。 しかし同番組で披露されたお笑い芸人・三拍子の漫才は、「笑える」のはもちろんのこと、..
令和最強のハッピーモンスター・フワちゃんは、この4月はオーストラリアに語学留学に行っているはずだった。しかしこのコロナ禍においてその思いを果たすことはできなくなり、1カ月の予定が白紙となった。 多くの人々と同じようにコロナに翻弄されるフワちゃんが、HIKAKINらがYouTubeで呼びかけた「#うち..
ゲームのプレイ時間を条例で規制しようという「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」が4月1日に施行された。「コロナの影響下で遊ぶことが困難になり、気持ちがギスギスしている今こそ、ゲームは子どもたちの支えになる」と語るゲーム作家の米光一成が、以下に問う。「理解できないからといって、子どもの大切なものを奪..
外出自粛により家庭で過ごす時間が増えた結果、夫婦関係が悪化し、離婚につながるケースが増えてきた……と言われている。実際に中国では、政府機関の業務再開に伴い役所の窓口に離婚手続きの予約が殺到したと各社で報道された。 これまで1200人以上の恋愛相談に耳を傾け、男女問題やフェミニズムに詳しい「桃山商事」..
3月26日、自粛ムードのなか報じられた「安倍昭恵氏、花見自粛要請の中で私的「桜を見る会」していた」という記事が大きな話題となった。 このニュースを報じた『NEWSポストセブン』(小学館)で編集者を務め、記事の内幕も知る中川淳一郎さん。安倍首相擁護派、そしてNEWSファンからも多数寄せられた批判の声を..
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業停止を行う文化施設に対する助成金を求める署名活動を行っていた「Save Our Space」が、3月31日に記者会見を行う。 10万筆を目標に進められた署名活動は3月30日時点で20万筆集まっており、当初の想定を超える反響になっている。会見では、これまでの経..
2021年の3月、震災(Disaster)から10年(Decade)という節目にさまざまな「D」をテーマとしたイベント「D2021」が開催される。 連載「得体の知れないD」では、執筆者それぞれが「D」をきっかけとして自身の記憶や所感を紐解き、その可能性を掘り下げていく。 第2回の書き手は、坂本龍一と..
3月26日、テクノDJとして活動するDJ NOBU、4月に開業を控えるライブハウスの店長・スガナミユウらが、休業を余儀なくされているライブハウスへの補償を求め、菅義偉官房長官への直訴を行った。 新型コロナウイルスの拡大防止に向け、政府が「今後2週間の大規模イベントの中止や延期」を要請したのが2月26..
名バイプレーヤー・古舘寛治の「クイックジャーナル」最終回は、2013年にフランスで出版され世界中で話題を呼んだトマ・ピケティによる経済書『21世紀の資本』を原作にしたドキュメンタリー映画を観て考えた、“格差社会”について。権力の暴走を止めるために、一人ひとりにできることとは――。
編集部イチオシ記事
TOP POLITICS ページ 4
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。