新審査員は、『キングオブコント2021』決勝当日(10/2)に発表されるようだ。刷新にわくわくしながら、これまでの審査形式の変遷を、ライター・井上マサキが検証、イラストレーター・まつもとりえこが描く思い出の場面と共に振り返る。
【関連】松本人志の新作コント2本の凄さを考察『キングオブコントの会』が最高だった!
目次
松本人志以外の審査員4人が刷新
9月6日、『キングオブコント2021』のファイナリスト10組が発表された。
その内訳はファイナリスト経験者が5組(ニューヨーク、マヂカルラブリー、ニッポンの社長、うるとらブギーズ、空気階段)と、決勝初進出が5組(蛙亭、ザ・マミィ、ジェラードン、そいつどいつ、男性ブランコ)。今回から即席ユニットの参戦が可能になったものの、結局即席ユニットの決勝進出者はなし。裏を返せば、お祭り感なしの「ガチ」で選ばれたファイナリストたちとも言える。

その2日後の9月8日、『キングオブコント』にもうひとつの発表があった。審査員の刷新だ。松本人志以外の審査員4人が新しく変わるという。振り返れば、『キングオブコント』はこれまで何度か審査形式を変えてきた。新たに審査員が変わる節目に、ここで改めて審査形式の変遷をおさらいしてみたい。
関連記事
-
-
久保田未夢&指出毬亜が語る、果林とエマの“言わずに伝わる”関係性「自分にないものを持っているからこそ、惹かれ合う」【『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』特集】
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会『約束になれ僕らの歌』:PR -
「明るさで元気をくれる人」と「一番近しい“あなた”」。矢野妃菜喜&村上奈津実が考える、侑と愛がお互いに差し向けるまなざし【『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』特集】
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会『約束になれ僕らの歌』:PR




