『THE SECOND』ファイナル進出8組が決定!各組のコメントも到着

2023.5.1
(C)フジテレビ

文・編集=QJWeb編集部


“結成16年以上”の漫才師たちが渾身のネタでしのぎを削る、新たなお笑い賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~』のファイナリスト8組を決める「ノックアウトステージ16→8」が4月29、30日に行われ、ファイナリストが決定した。


1対1の“タイマン”を勝ち上がったのは

これまで「選考会」「開幕戦ノックアウトステージ32→16」と激戦を勝ち抜いてきた16組の漫才師たちが2組ずつ登場し、1対1の“タイマン”形式でネタバトルを繰り広げた今回の「ノックアウトステージ16→8」。スピードワゴン、三四郎、超新塾、ギャロップ、テンダラー、マシンガンズ、囲碁将棋、金属バットの8組が勝ち上がった。

「グランプリファイナル」は5月20日(土)19時より、4時間超にわたって全国ネット生放送。栄えある『THE SECOND』初代王者の座と、優勝賞金1000万円を手にすべく、白熱の戦いを展開する。

なお、「ノックアウトステージ16→8」では、会場に集まった一般審査員100名による採点方式の審査が行われた(1名につき持ち点3点/300点満点)。また今回から、制限時間に関する新ルールも。大会規定では、ネタ披露の時間は6分と定められているが、6分30秒を超えた場合は総合得点から10点減点、それ以降は15秒を超えるごとに10点減点、というルールが追加された。

最終決戦の「グランプリファイナル」では、これまでのトーナメント表をいったん白紙に戻し、改めてトーナメントを組み直す。新たな対戦カードは、5月9日(火)に行われる「グランプリファイナル」トーナメント組み合わせ抽選会で決定。この運命の抽選会とファイナリストたちの記者会見の模様は、番組公式YouTubeチャンネルにてライブ配信を予定している。

各ブロック対戦結果

<Aブロック>
先攻:2丁拳銃 ●273点(1点:2人、2点:23人、3点:75人)
後攻:スピードワゴン ○283点(1点:1人、2点:15人、3点:84人)

<Bブロック>
先攻:流れ星☆ ●276点(1点:1人、2点:22人、3点:77人)
後攻:三四郎 ○290点(1点:1人、2点:8人、3点:91人)

<Cブロック>
先攻:COWCOW ●274点(1点:1人、2点:24人、3点:75人)
後攻:超新塾 ○275点(1点:2人、2点:21人、3点:77人)

<Dブロック>
先攻:ラフ次元 ●284点(1点:0人、2点:16人、3点:84人)
後攻:ギャロップ ○285点(1点:0人、2点:15人、3点:85人)

<Eブロック>
先攻:三日月マンハッタン ●271点(1点:1人、2点:27人、3点:72人)
後攻:テンダラー ○278点(1点:2人、2点:18人、3点:80人)

<Fブロック>
先攻:マシンガンズ ○289点(1点:2人、2点:7人、3点:91人)
後攻:ランジャタイ ●258点(1点:8人、2点:26人、3点:66人)

<Gブロック>
先攻:かもめんたる ●234点(1点:6人、2点:34人、3点:60人 ※制限時間を50秒オーバーしたため、20点減点)
後攻:囲碁将棋 ○284点(1点:1人、2点:14人、3点:85人)

<Hブロック>
先攻:タイムマシーン3号 ●269点(1点:2人、2点:27人、3点:71人)
後攻:金属バット ○275点(1点:0人、2点:25人、3点:75人)

(C)フジテレビ
トーナメント表(C)フジテレビ

ファイナリスト コメント

スピードワゴン

(C)フジテレビ
(C)フジテレビ

◆「グランプリファイナル」へ向けて、意気込みをお聞かせください。
「実は最近、体調があんまりよくなくて。“俺、大丈夫かな?”と思って日々生活してるんですけど、決勝に出られることになったんで、とりあえず5月20日までは、生きる理由ができました」(小沢一敬)
「それはよかった(笑)。まぁ、誰と対戦するかはわからないんですけれども、どのネタをやるか、なんとなく方向性は決まってるので、今の段階では、そのネタをしっかりやろうということだけですね」(井戸田潤)

三四郎

(C)フジテレビ
(C)フジテレビ

◆「グランプリファイナル」へ向けて、意気込みをお聞かせください。
「ここまで来たからには優勝するしかないですよね。今から新車を買っておこうと思います!(笑)」(相田周二)
「スーパーマラドーナさんがYouTubeで『THE SECOND』の勝敗予想をしていて、“流れ星☆が勝つ”って言ってたんですよ。だから5月20日は、スーパーマラドーナさんにもぜひ観てほしいです。待ってろよ、武智!(笑)」(小宮浩信)

超新塾

(C)フジテレビ
(C)フジテレビ

◆「グランプリファイナル」へ向けて、意気込みをお聞かせください。
「とにかく……がんばる! そして……よろしくお願いします!」(ブー藤原)
「決勝では、モヒカンを染め直して、きれいな真緑にして挑みたいと思います。以上です!」(サンキュー安富)
「5月20日は不倫相手と約束してたんですけど、それはキャンセルしたいと思います……いや、ウソです、がんばります!」(タイガー福田)
「みんな緊張しまくっとるやないか(笑)。とにかく、ジャルジャル、COWCOWさんと、ものすごい強敵を倒すことができたので、この勢いのまま突っ走りたいと思います!」(イーグル溝神)
「僕からはひと言だけ……日本に来てよかった!!」(アイクぬわら)

ギャロップ

(C)フジテレビ
(C)フジテレビ

◆「グランプリファイナル」へ向けて、意気込みをお聞かせください。
「テレビで漫才をやる機会が少なくなっているなか、うまいこと行けば全国ネットで3本もネタを披露できるというビッグチャンスに、すごくワクワクしています。親孝行できるようがんばります!」(毛利大亮)
「正直、一番戦いたくなかったのがラフ次元やったんで、決勝は、今日よりはやりやすいのかなと。自分たちがどれだけ楽しめるかが勝負やと思うので、あまり気負わずにいきたいですね」(林健)

テンダラー

(C)フジテレビ
(C)フジテレビ

◆「グランプリファイナル」へ向けて、意気込みをお聞かせください。
「選考会から今日までは、ずっと“落ちたら終わり”っていう緊張感のなかでやってたんですけど、決勝戦は、とにかくもうがんばるしかないんで、今は楽しみな気持ちのほうが強いですね。ワクワクしています!」(浜本広晃)
「ほんまに、ようやく楽しめるな、という感じですね。劇場でネタをやっているような、いつもどおりの雰囲気で漫才ができたらいいなと思います」(白川悟実)

マシンガンズ

(C)フジテレビ
(C)フジテレビ

◆「グランプリファイナル」へ向けて、意気込みをお聞かせください。
「正直、僕らにとっての『THE SECOND』は、今日で終わりだと思ってたんですけど……ちょっと欲が出てきちゃいましたね(笑)。優勝、狙っちゃいますか!」(西堀亮)
「相方がこういうテンションなんで、僕は逆に、気楽に臨みたいなと思います。とにかく、目の前のお客さんを笑わせるために、全力を尽くすのみですね」(滝沢秀一)
「ちょっとそれ、ズルくない?」(西堀)
「今、めっちゃカッコよかったでしょ?(笑)」(滝沢)

囲碁将棋

(C)フジテレビ
(C)フジテレビ

◆「グランプリファイナル」へ向けて、意気込みをお聞かせください。
「“グランプリファイナル”では、うまく行けば、3回漫才をやらせてもらえるということで、ものすごいチャンスをいただけたなと思っています。ここまで来たらもう、優勝目指してがんばります!」(根建太一)
「僕らは、もうすぐ結成20年目になるんですけど、『THE SECOND』決勝進出というのは、今までで一番大きなチャンスなんじゃないかと。このビッグチャンス、なんとしてでも、ものにしたいと思います!」(文田大介)

金属バット

(C)フジテレビ
(C)フジテレビ

◆「グランプリファイナル」へ向けての意気込みをお聞かせください。
「そうですね……意気込みよりなにより、今はただ、タバコが吸いたいです」(友保隼平)
「僕は今すぐ酒が飲みたいです」(小林圭輔)
◆「グランプリファイナル」で対戦したい相手は?
「いや、誰でもいいから、タバコ吸わせてください」(友保)
「(笑)。そうですね、僕もとにかく酒が飲みたいです」(小林)


この記事の画像(全10枚)



  • フジテレビ開局65周年×吉本興業110周年 特別番組『THE SECOND~漫才トーナメント~』

    グランプリファイナル:5月20日(土)19時~23時10分 ※生放送
    <出演>
    【司会】
    東野幸治
    宮司愛海(フジテレビアナウンサー)
    【リポーター】
    小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)
    【「グランプリファイナル」出場者】
    スピードワゴン(井戸田 潤、小沢一敬)
    三四郎(小宮浩信、相田周二)
    超新塾(イーグル溝神、タイガー福田、サンキュー安富、ブー藤原、アイクぬわら)
    ギャロップ(林 健、毛利大亮)
    テンダラー(白川悟実、浜本広晃)
    マシンガンズ(滝沢秀一、西堀 亮)
    囲碁将棋(文田大介、根建太一)
    金属バット(小林圭輔、友保隼平)

    <スタッフ>
    チーフプロデューサー:石川綾一
    総合演出:日置祐貴
    プロデューサー:太田秀司、織田功士/矢崎裕明
    ディレクター:角山僚祐、玉置 遼
    制作協力:吉本興業
    制作:フジテレビ バラエティ制作センター

    関連リンク


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

QJWeb編集部

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。