BE:FIRSTの“ベストパフォーマンス”は?読者が選ぶ4つの名場面

2023.2.7
アンケート結果

文・編集=Quick Japan編集部


QJWebで実施したアンケート「読者が選ぶベストパフォーマンス~BE:FIRST編~」より、多くの読者がおすすめしたパフォーマンスを注目ポイントと共に発表。どんな舞台でも観客を魅了してきたBE:FIRSTだが、特に多くのBESTY(BE:FIRSTのファンネーム)の印象に残ったパフォーマンスとは?

『第73回NHK紅白歌合戦』での「Shining One」

理由
・幾度となく見てきた「Shining One」史上No.1のパフォーマンスでした。『紅白歌合戦』という大舞台でも堂々としたパフォーマンスを見せてくれて、さらに惹かれました。
・緊張もあったと思いますが、特別バージョンのダンスブレイクと生歌がただただ最高にカッコよかったです! テレビの前で泣きました。
・今までのBE:FIRSTでは見たことがない特別バージョンのダンスブレイクが迫力があって最高だった。
・ダンスパフォーマンスの魅せ方がとにかくすご過ぎた! 初出場なのにあのパフォーマンスを生でやりとげたメンバーは本当にすごいと思う。

『BMSG FES’22』での「Grateful Pain」

理由
・配信での参加だったのですが、画面越しでも彼らの覚悟、思いが深く深く伝わってきて感動しました。
・今まであまり感じることがなかったメンバーの葛藤、そして世界に行きたいという強い意志がMCと歌から感じられた。観客によるスマートフォンのライトの演出も相まって、生涯忘れられないほど感動したし、これからもずっとBE:FIRSTを応援していきたいと感じた。
・彼らの心情やBESTYへの愛情が伝わり涙が止まりませんでした。

「Milli billi」のミュージックビデオ

理由
・ダンス、ラップ、サウンド、どれも衝撃的でした。
・毎回、曲ごとに雰囲気が変わるけど「Milli billi」は特にこれまでのイメージと違った。とにかく全員がカッコよ過ぎ!
・曲の後半に音楽が止まり、手拍子の音だけが聞こえて盛り上がっていくところのワクワク感がとても好き。全員がラップをしているところもいい。
・初めて聴いたときから好きだなと感じていたのですが、ダンスパフォーマンス映像が公開されたときにすごく驚いた! 衣装もヒップホップな感じですごく好き。

2021年11月3日放送『スッキリ』での「Gifted」

理由
・ものすごく魂のこもったパフォーマンスでした。全員の熱量が感じられて涙が出た。
・デビュー日とは思えない圧巻のパフォーマンス。これを観て、一生推していくと心に決めました!
・みんなの情熱と気合いと緊張がテレビの画面からもビシビシ伝わってきて心が震えました。パフォーマンス後の社長とのハグまでセットですごくよかった。
・曲の後半、SOTAがセンターに立ち、左手で何かを掴むようなダンスをする場面の迫力は今でも忘れられない。
・実は最初聴いたときはあまり好きな曲ではないかもと感じたのですが、この日のパフォーマンスを観た瞬間に感動して、曲自体も大好きになった。

この記事の画像(全2枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

Quick Japan編集部

関連記事

BE:FIRST

BE:FIRST、デビューから1年2カ月で辿り着いた『紅白』のステージ「どれだけ成長できたのかを証明したい」

紅白で楽しみなアーティストランキング

【紅白歌合戦】楽しみなのは誰?読者アンケート結果発表!結成1年で出場を果たしたBE:FIRSTが1位

BE:FIRST

結成1年で『紅白』出演を掴み取ったBE:FIRST。今改めて、快進撃の軌跡を振り返る

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」