すゑひろがりずが「上方漫才協会大賞」受賞!「絶対に受賞はないと思っていた」

すゑひろがりず(C)第七回上方漫才協会大賞

文=梅山織愛


『第七回上方漫才協会大賞』の各賞受賞発表が行われ、すゑひろがりずが大賞を受賞。さらに「特別賞」にはプラス・マイナスが、「新人賞」にはドーナツ・ピーナツが輝いた。


東京・大阪から2021年活躍した人気芸人たちが集結!

大賞は、各分野のプロデューサーが2021年に活躍した芸人を推薦。最終ノミネートには、大阪からロングコートダディ、ニッポンの社長、コウテイ。東京からはニューヨーク、すゑひろがりず、オズワルド、蛙亭、空気階段が選出された。

大賞を受賞したすゑひろがりずは、メディア出演だけでなく、全国の劇場・ライブにも数多く出演。そして2021年は、初の全国ツアー『すゑひろがりず結成拾周年全国行脚~諸国漫遊記~』も成功させたということで大賞に選ばれた。

驚きのあまり、鼓を鳴らすことも忘れてしまった南條庄助。「こういうスタイルは、大阪ではあまり評価されないと思ってたので、心のどこかで絶対に受賞はないと思ってた。本当にこうやって選んでもらって、うれしいです」と涙ぐみながらコメントした。

また、三島達矢は最終ノミネートに残った組が後輩ばかりだったため「今回なければないだろうという感じがしてたので……」と溜めながら、「うれしいです」と笑顔を見せた。

一方、芸歴8年目以下を対象とする「新人賞」は、2021年に行われた1年間のネタバトルの成績などをもとに、大阪のよしもと漫才劇場より、ダブルヒガシ、ドーナツ・ピーナツ、フースーヤ、東京の神保町よしもと漫才劇場より、素敵じゃないか、ナイチンゲールダンス、ヨネダ2000の6組がノミネート。

授賞式で行われたこの5組のネタバトルにより、ドーナツ・ピーナツが「新人賞」に決定した(フースーヤは都合により欠場)。トロフィーを手にし、ふたりは「お笑いでこんな賞をいただいたのも初めてなので、めちゃくちゃうれしいです」と喜びを語った。

ドーナツ・ピーナツ(C)第七回上方漫才協会大賞
ドーナツ・ピーナツ(C)第七回上方漫才協会大賞

メディアで多く取り上げられ、漫才の発展に貢献した芸人に贈られる「話題賞」は、オズワルド、オダウエダが受賞。ネタの表現力や構成などを評価する「文芸部門賞」は、ヘンダーソン、ツートライブ、マユリカ、滝音、カベポスターの5組が受賞した。

(C)第七回上方漫才協会大賞
オダウエダ、オズワルド(C)第七回上方漫才協会大賞
(C)第七回上方漫才協会大賞
カベポスター、滝音、マユリカ、ツートライブ、ヘンダーソン(C)第七回上方漫才協会大賞

また、舞台衣装や所作など舞台でのコーディネイトに関わる部分で特に優れている芸人へ贈られる「トータルコーディネイト部門賞」を受賞したのは、なにわスワンキーズ、ラニーノーズ、ゆにばーすの3組。授賞式では、ランウェイを歩くように登場し、それぞれ衣装のこだわりを紹介した。

(C)第七回上方漫才協会大賞
ラニーノーズ、ゆにばーす、なにわスワンキーズ(C)第七回上方漫才協会大賞

そして、よしもと漫才劇場所属の芸人によって争われる「オシャレ&ダサい芸人ランキング」の発表も。オシャレ芸人1位には、昨年1位のコウテイ九条ジョーを抑えてセンリーズきたしろがランクイン。ダサい芸人1位は3年連続エンペラー安井祐弥が選ばれ殿堂入りを果たした。

実は、安井がエントリー写真で着ていたコートは、このコーナーのMCを務めていたトット桑原雅人がもらったものだという。安井は「ロングコート着とけばオシャレって聞いたんで。桑さんからいただいて着たら、ダサい1位だったんですよ。だから桑さんとのダブル受賞です!」と声を上げた。

(C)第七回上方漫才協会大賞
(C)第七回上方漫才協会大賞

【関連】大阪生まれ、大宮育ち。すゑひろがりず「人気ゼロ」から15年目の大逆転


この記事の画像(全7枚)



  • 『第七回上方漫才協会大賞』

    『第七回上方漫才協会大賞』

    日程:1月10日(月)配信開始18:00/配信終了21:30
    ※見逃し視聴は1/17(月)18:00まで
    料金:2,000円(税込)

    関連リンク


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

梅山織愛

(うめやま・おりちか)1997年生まれ。珍しい名前ってよく言われます。編集者・ライター。自他共に認めるミーハーなので、いろいろハマりますが、アイドル、お笑いが特に好きです。あと、チョコレートも詳しいです。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。