“すべて自粛”のネガティブな空気を払拭する、ノンラビらしい1stアルバム『爆誕 -BAKUTAN-』発売&配信開始

総チャンネル登録者数70万人以上のYouTuberでありロックバンド、Non Stop Rabbit(通称:ノンラビ)が、12月9日(水)メジャー1stアルバム『爆誕 -BAKUTAN-』をリリースした。
きっかけはライブ開催中止から
今年2月末、政府からの「新型コロナウイルス感染拡大を防ぐためのイベントの開催自粛要請」を受け、3月1日(日)に開催予定だった豊洲PITでのワンマンライブはチケットがソールドアウトしていたものの中止を発表。ノンラビはバンド自らが事務所を経営しており、会社が倒産しかねない決断についての思いをツイッターで発信し、大きな話題となった。
このときQJWebでは田口達也に取材を行っている。ライブを中止した思いについては「ファンのみなさんには大変温かく受け入れてもらいました」と語っている。
コロナ禍によるエンタメ業界のダメージを伝えることになったこのツイートが、今作のきっかけとなったという。
ノンラビらしさあふれる全10曲を収録
その当時の“すべて自粛”というネガティブな空気への強烈なカウンターとして作られた、すべてを肯定する「全部いい」。
8月末に予定していたLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)ワンマンライブも、コロナウイルス感染状況を考慮し開催中止を発表。その際に配信した、コロナ禍でも聴く人に明るさをもたらした「明るい歌」。
アルバムの先行配信第1弾楽曲のメンヘラダークロック「ALSO」。
先行配信第2弾楽曲であり、バンドの根底にある揺るぎない思いが込められたノンラビのストーリーソング「BIRD WITHOUT」。
先行配信第3弾として公開され、“偏見あるある”を詰め込み、TikTokでも話題になりつつあるノンラビの本領発揮ソング「偏見じゃん」。
そのほか、岐阜城を拠点に天下統一を目指した織田信長を敬愛する岐阜県出身の田口達也が描く信長像を、EDMを取り入れたロックサウンドで聴かせる「TABOO」や、アダルトなグルーヴ感を聴かせる「愛のPULSE」、アルバム唯一のバラード「最後のキス」、ダンストラック「ハニートラップ」、音楽に対する思いが込められた北島三郎リスペクトな「音の祭」。
また、ジャケットにはメンバーの3人の実の父親が登場している。

全曲、作詞作曲は田口達也、サウンドプロデュースは鈴木Daichi秀行が担当。国民的バンドを目指すノンラビらしい、全10曲を収録した記念すべきメジャーデビュー作となっている。
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR