“すべて自粛”のネガティブな空気を払拭する、ノンラビらしい1stアルバム『爆誕 -BAKUTAN-』発売&配信開始

2020.12.9
nonstprabbit_main

総チャンネル登録者数70万人以上のYouTuberでありロックバンド、Non Stop Rabbit(通称:ノンラビ)が、12月9日(水)メジャー1stアルバム『爆誕 -BAKUTAN-』をリリースした。

きっかけはライブ開催中止から

今年2月末、政府からの「新型コロナウイルス感染拡大を防ぐためのイベントの開催自粛要請」を受け、3月1日(日)に開催予定だった豊洲PITでのワンマンライブはチケットがソールドアウトしていたものの中止を発表。ノンラビはバンド自らが事務所を経営しており、会社が倒産しかねない決断についての思いをツイッターで発信し、大きな話題となった。

このときQJWebでは田口達也に取材を行っている。ライブを中止した思いについては「ファンのみなさんには大変温かく受け入れてもらいました」と語っている。

コロナ禍によるエンタメ業界のダメージを伝えることになったこのツイートが、今作のきっかけとなったという。

ノンラビらしさあふれる全10曲を収録

その当時の“すべて自粛”というネガティブな空気への強烈なカウンターとして作られた、すべてを肯定する「全部いい」。

8月末に予定していたLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)ワンマンライブも、コロナウイルス感染状況を考慮し開催中止を発表。その際に配信した、コロナ禍でも聴く人に明るさをもたらした「明るい歌」。

アルバムの先行配信第1弾楽曲のメンヘラダークロック「ALSO」。

先行配信第2弾楽曲であり、バンドの根底にある揺るぎない思いが込められたノンラビのストーリーソング「BIRD WITHOUT」。

先行配信第3弾として公開され、“偏見あるある”を詰め込み、TikTokでも話題になりつつあるノンラビの本領発揮ソング「偏見じゃん」。

そのほか、岐阜城を拠点に天下統一を目指した織田信長を敬愛する岐阜県出身の田口達也が描く信長像を、EDMを取り入れたロックサウンドで聴かせる「TABOO」や、アダルトなグルーヴ感を聴かせる「愛のPULSE」、アルバム唯一のバラード「最後のキス」、ダンストラック「ハニートラップ」、音楽に対する思いが込められた北島三郎リスペクトな「音の祭」。

また、ジャケットにはメンバーの3人の実の父親が登場している。

nonstoprabbit_2
『爆誕 -BAKUTAN-』通常盤ジャケット

全曲、作詞作曲は田口達也、サウンドプロデュースは鈴木Daichi秀行が担当。国民的バンドを目指すノンラビらしい、全10曲を収録した記念すべきメジャーデビュー作となっている。

この記事の画像(全3枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

『水溜りボンドのANN0』緊張と驚きの初回放送を密着レポート(写真23枚)

補償なくして、自粛はつづけられない。DJ NOBUや寺田学議員らが官房長官へ直訴

中止される音楽ライブ

「やっても地獄、やらなくても地獄」ライブ自粛に翻弄される現場の声

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」