LiSA初のオンラインライブやニッポンの社長単独ライブ、AR三兄弟の忘年会など【おすすめライブ配信】12/10〜12/16

2020.12.9

文=鈴木 梢


コロナ禍以降、音楽やお笑い、トークイベントなどさまざまな形のオンラインイベントが開催されている。QJWebでは、毎週木曜日から翌週水曜日までの気になるオンラインイベントをピックアップして紹介する。

※本記事の内容は12月9日(水)時点での情報です。最新情報は各イベントの公式サイトなどをご確認ください。

<12/10〜12/16のイベント>
【音楽】12/10 瑛人とAIがスペシャルデュエットを披露
【お笑い】12/10・12/11 東西の人気芸人たちによる交流ライブ
【トーク】12/11 爪切男×高野政所、激動の2020年を振り返る
【音楽】12/11〜12/13 みんなで楽しむボーカロイドの祭典
【音楽】12/12 坂本龍一2020年最後のピアノライブ
【音楽】12/12 LiSA初のオンラインライブ
【トーク】12/12 上坂すみれ×春日太一が縦横無尽に語り尽くす
【音楽】12/12・12/13 環ROYやさとうもかなどが登場、光と音の祭り
【お笑い】12/13 ニッポンの社長単独ライブ
【お笑い】12/13 ワタナベ所属芸人が若手からベテランまで勢ぞろい
【音楽】12/13 『クローズ』生誕30周年記念イベントでCreepy NutsがSPライブ
【トーク】12/14 毎年恒例AR三兄弟の忘年会
【ラジオ】12/15 アインシュタイン×山崎紘菜のラジオ公開収録
【音楽】12/16 フラカンの年末恒例磔磔


【音楽】12/10 瑛人とAIがスペシャルデュエットを披露

12月10日(木)20:00から、コカ・コーラの公式ツイッターと公式LINEで『「コカ・コーラ」リボンボトル ハピネスナイト』が無料配信される。11月にAI「ハピネス」のカバーを配信リリースした瑛人が、AIとスペシャルデュエットを披露する。

【参考URL】
12/10(木)20時スタート!瑛人とAIが出演するオンラインイベント開催! | コカ・コーラ(Coca-Cola)公式ブランドサイト

【お笑い】12/10・12/11 東西の人気芸人たちによる交流ライブ

K-PROが選ぶ関東の芸人と、よしもと祇園花月が選ぶ関西の芸人が登場するスペシャルイベント『祇園の先頭』が12月10日(木)、12月11日(金)の2日連続で開催される。10日はDr.ハインリッヒ、ビスケットブラザーズ、さや香、からし蓮根、Aマッソ、赤もみじ、ザ・マミィが出演。11日はミルクボーイ、見取り図、金属バット、ロングコートダディ、ヤーレンズ、ランジャタイ、錦鯉が出演。視聴チケットはいずれも1800円(税込)。

【参考URL】
祇園の先頭〜第一夜〜(オンラインチケットよしもと)
祇園の先頭〜第二夜〜(オンラインチケットよしもと)


【トーク】12/11 爪切男×高野政所、激動の2020年を振り返る

今年9月に1回目が開催された爪切男×高野政所によるトークライブの2回目、『職質された夜にかぎって 第二夜』が12月11日(金)に開催される。いろんな意味で人生経験豊富なふたりによるゆるいトーク。今回は激動の2020年を振り返りながら展開する。視聴チケットは1800円(税込)。

【参考URL】
爪切男 × 高野政所 職質された夜にかぎって 第二夜

【音楽】12/11〜12/13 みんなで楽しむボーカロイドの祭典

12月11日(金)から12月13日(日)の3日間、ボーカロイドの祭典『The VOCALOID Collection(ボカコレ)』が『ニコニコネット超会議』のスピンオフイベントとして開催される。“ボカロ”文化をきっかけに生まれた、インターネットなどで活動するクリエイターやユーザー、企業などが参加できる祭典となっている。12月12日(土)に開催される『The VOCALOID Collection LIVE』のみ視聴有料(第一部:4500円、第二部:4500円、通し券8500円(いずれも税込))。それ以外の配信は視聴無料。

【参考URL】
The VOCALOID Collection

【音楽】12/12 坂本龍一2020年最後のピアノライブ

12月12日(土)、坂本龍一のピアノコンサート『Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 12122020』が開催される。今年4月にいち早く生配信ライブを開催した坂本が、2020年の締め括りとして通常のピアノコンサートとは違ったスタイルで生配信ライブを行う。ライブの演出は真鍋大度率いるRhizomatiksが、撮影監督にはニューヨークを拠点とするアーティストZakkubalanが担当する。動画配信サービス「MUSIC/SLASH」で独占配信。視聴は、MUSIC/SLASH スタンダード版が5000円、MUSIC/SLASH Premium(ハイレゾ対応)版が9500円(いずれも税別)。

【参考URL】
Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 12122020

【音楽】12/12 LiSA初のオンラインライブ

アニメ『鬼滅の刃』主題歌の「紅蓮華」、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌の「炎」などで今年も活躍したLiSA。10月14日(水)に発売された最新アルバム『LEO-NiNE』収録曲を含む、初の有料オンラインライブ『ONLiNE LEO-NiNE』を12月12日(土)に開催する。視聴チケットは3800円(税込)。

【参考URL】
ONLiNE LEO-NiNE

【トーク】12/12 上坂すみれ×春日太一が縦横無尽に語り尽くす

ローソン限定の総合エンタテインメント誌『週刊文春エンタ!』で去年、今年と対談をした上坂すみれと春日太一が配信トークイベント『上坂すみれ×春日太一の「酔いどれ天使♡」』を開催する。天知茂、三船敏郎、鶴田浩二、三國志、ソ連、そして酒。年代性別を超えた同志たちが縦横無尽に語り尽くす。視聴チケットは3000円(税込)。

【参考URL】
【配信】上坂すみれ×春日太一の「酔いどれ天使♡」(ロフトチャンネル)

【音楽】12/12・12/13 環ROYやさとうもかなどが登場、光と音の祭り

12月12日(土)、12月13日(日)に池袋PARCO屋上にて『ChillCity2020 Winter』が開催される。オフライン×オンラインのハイブリッド開催となる(屋上会場参加者は事前応募抽選制)。出演アーティストはFNCY(ZEN-LA-ROCK/G.RINA/鎮座DOPENESS)、環ROY、Kuro(TAMTAM) 、さとうもか、Auto&mst 、どんぐりず、Mime、illiomote、BIG UP!オーディション グランプリアーティストの計9組。ライブの模様はYouTubeで無料配信される。

【参考URL】
ChillCity2020 Winter

【お笑い】12/13 ニッポンの社長単独ライブ

『キングオブコント2020』のファイナリスト、ニッポンの社長がなんばグランド花月で12月13日(日)に初の単独ライブ『墓場の社長』を開催する。コントなどを中心に、彼らの魅力が凝縮された60分。視聴チケットは1800円(税込)。

【参考URL】
墓場の社長(オンラインチケットよしもと)

【お笑い】12/13 ワタナベ所属芸人が若手からベテランまで勢ぞろい

ワタナベエンターテインメント所属の次世代を担う若手芸人たちが出演する『WEL NEXT』と、若手から実力派のベテランまで出演する『WEL』がそれぞれ12月13日(日)に開催される。『WEL NEXT』のMCは四千頭身が務め、出演はワタリ119やフタリシズカ、リンダカラーなど。『WEL』のMCはハナコが務め、超新塾やAマッソ、はなしょー、新作のハーモニカなどが出演予定。『WEL NEXT』の視聴チケットは1000円、『WEL』の視聴チケットは1500円(いずれも税込)となっている。

【参考URL】
【配信】ワタナベエンターテインメントライブ WEL/WEL NEXT(ローチケ)

【音楽】12/13 『クローズ』生誕30周年記念イベントでCreepy NutsがSPライブ

『クローズ』シリーズ生誕30周年イベント『Reクローズ、Re男気。』が12月11日(金)から12月13日(日)までMixalive TOKYOで開催される。12月13日(日)にはCreepy Nutsがオンラインライブを開催。視聴券は2300円(税込)。

【参考URL】
Reクローズ、Re男気。

【トーク】12/14 毎年恒例AR三兄弟の忘年会

さまざまなジャンルを代表する人々が最先端のテクノロジーを駆使して最高にくだらない宴会芸を披露しながらその年を振り返る恒例イベント『AR忘年会』が12月14日(月)に開催される。今年は新型コロナウイルス対策として現場は33席限定、オンライン配信も実施する。出演はデイリーポータルZの林雄司、よしだともふみ、AR三兄弟。視聴チケットは1500円(税込)+1エントロピー(投げ銭)。

【参考URL】
AR忘年会2020 しゃぼん玉三兄弟

【ラジオ】12/15 アインシュタイン×山崎紘菜のラジオ公開収録

アインシュタイン(稲田直樹、河井ゆずる)と女優の山崎紘菜がパーソナリティを務める文化放送のラジオ番組『アインシュタイン・山崎紘菜 Heat & Heart!』の公開収録が12月15日(火)11:15から行われる。公開収録の模様はYouTubeで無料配信される。

【参考URL】
アインシュタイン・山崎紘菜 Heat&Heart!公式ツイッター

【音楽】12/16 フラカンの年末恒例磔磔

12月16日(水)と12月17日(木)の2日間、『フラカンの年末恒例磔磔2日間』オンラインライブが開催される。今年1月にスタートした新代田FEVERでのマンスリー企画『月刊フラカンFEVER2020』の11月30日(月)、12月1日(火)公演と今回の磔磔公演の4日間は「ほぼ被りなしの4デイズ」と冠し、ほぼ被りなしのセットリストで開催される。視聴チケットは各日2500円、通し視聴チケットは4500円(いずれも税込)。

【参考URL】
LIVE SCHEDULE - フラワーカンパニーズ


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

鈴木 梢

(すずき・こずえ)1989年、千葉県市川市生まれ。出版社や編集プロダクション勤務を経て2019年からフリーランスに。主に日本のエンタメ/カルチャー分野の企画・執筆・編集を行う。もちもちしたものが好き。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。