ブラック企業に10年間勤務し、3年前に退職したというライター・コラムニストのウイケンタ氏。自身の経験を踏まえ「会社を辞めること」について考える。 【関連】「私奴隷じゃないです」弁当屋の“カスハラ”事件で見た、店員の勇気ある反論 ※写真はイメージです 広告炎上で思い出す、10年間のブラック企業時代 定期的に広告やSNSの投稿内容が炎上しているのを目にします。炎上の内容はさまざま。盗作の疑い、女性蔑視、ジェンダー関連。今年の10月には、品川駅に出された広告が「一所懸命働く人を揶揄しているように感じる」と
|
|
関連記事
-
-
遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?
CHILLOUT:PR -
資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学
Non Stop Rabbit『無自覚とは言いつつ多少は自覚がある天才ツアー2022』Blu-ray&DVD:PR -
未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説
『春のラフフェスin森ノ宮 2023』:PR -