オズワルド畠中は本当に化け物なのか?
番組後半は畠中さんの特技を披露する流れ。
「即興長渕」というもらったお題に対して長渕っぽい歌が即興で歌えるという芸だ。これがもう、体がねじれてひっくり返るくらいおもしろかった。
まだ観てない方はABEMAの見逃し配信で、絶対に、絶ッッッッッ対に! 観てほしい……。桃色うさぎちゃんが~、一番かわいいねぃ! セイッ!
あれ、なんかいつの間にか畠中さんの虜になってきた。この人めちゃくちゃおもしろい上に、唯一無二なんじゃないか?
即興長渕から感じる、魔人モードとはまた別の常軌を逸した肝の据わり方。人見知りではあるけれど、引っ込み思案なわけでもない。まあ芸人さんに向かって改めてこんなこと言うのもおかしい話ではあるが……。
単純な化け物じゃないのだ。もちろんそのへんにいる内気な人でもない。
だからこそ、他人のありのままにも寛容だ。自分のことを知らない97%への疑問もない。ありのままで生きる覚悟の裏には、他人にもありのままを許す懐の深さがある。
この人は山奥で何を経験し、人里で何に触れたんだろう?

私はその時々の環境や立場によって、「自分が何を求められているのか?」を考え過ぎてしまう節がある。どれも本当の自分だけど、どれも本当の自分じゃなかったらどうしようと、天井をただただ眺めている日だってある。
「ありのままを受け入れてもらいたい」という願望はみんな少しずつあるもので、大人になるにつれ良くも悪くも世の中に順応してしまう。
だけど畠中さんは畠中さんのまま、自分のことも世の中のことも、ただただ受け入れて過ごしている。
私も畠中さんが暮らしていた山に行ってみたいと思った。
畠中さんはきっと「山奥でひとりで暮らしたかった化け物」ではあるけれど、もっと言えば「山奥でみんなで暮らしていける化け物」なんだと思う。
ていうか、なんなら化け物じゃないと思う。畠中さんからすると、人里の常識に当たり前のように合わせて生きている私たちのほうが化け物に見えているのかもしれない。
歪で大きくて優しくておもしろい不思議な生き物、畠中さん。
しくじり先生では次回も「畠中を考える」の続編が放送される。
楽しみなテレビがあるだけで、今日も一日がんばれそうだ。
『でか美祭 2021 〜8月8日はぱいぱいの日〜』
「8月8日はぱいぱいの日」が合い言葉。ぱいぱいでか美主催のエンタメ複合フェス『でか美祭』が今年も開催決定!
現在決まっている出演アーティストは、眉村ちあき、絵恋ちゃん、ONIGAWARA、吉川友、ゆっきゅん、JABBA DA FOOTBALL CLUB、ISEKI(元キマグレン)、クジラ夜の街。
『でか美祭 2021 〜8月8日はぱいぱいの日〜』
日程:2021年8月8日(日)
開場:12:00/開演:13:00(仮)
配信プラットフォーム:ニコニコ生放送
会場:TSUTAYA O-EAST、TSUTAYA O-Crest
主催:ぱいぱいでか美
協賛:ジャパンフリトレー株式会社
制作・運営:シブヤテレビジョン/YU-M エンターテインメント
協力:ニコニコ生放送
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR