編集者、校閲者なしで書くことの恐怖。ライターとしてメディアの無個性化に抗う
毎日どこかで炎上している。編集や校閲なしでSNSで発言することの怖さを、サーキットと公道を運転することの違いでたとえるのはライターの近藤正高。危険がいっぱいのメディアの中で「ライター志望者が世に出るための手立て」はどこにあるのだろうか。
些細なミスが命取り
車やバイクのレーサーには「サーキットより公道を走るほうが怖い」と感じている人が少なくないらしい。
これを書いている私は、書籍やWEB・雑誌の記事を書くことを生業とするライターで、そもそも運転免許すら持っていないが、最近になって、レーサーたちがそう感じる理由がわかるような気がしてきた。
レーサーたちはサーキットにおいてハイスピードで競い合う。そこでは些細なミスが命取りになるため、日頃より大勢の人たちの手で車両や場内設備の整備・点検が行われ、何重もの安全対策が取られている。
これに対して公道では、運転者はたったひとりで安全に気を配らねばならない。しかも、そこでは技術レベルのまちまちな運転者たちが車両を走らせ、歩行者も行き交うだけに、突発的な事態に遭遇する確率も高い。いくら高い運転技術を持つプロのレーサーが制限速度を守って運転していても、ヒヤリとさせられることは日常的にあるだろう。そう考えると、公道は確かにサーキットより怖い。
私がレーサーたちの言い分に共感するのは、SNS、とくにツイッターが今や公道と似たような状態になっている気がするからだ。そこではさまざまな立場の、表現やコミュニケーションの能力もまちまちなユーザーが日々つぶやいており、考え方の違いや誤解、失言、誹謗中傷等々からユーザー同士の衝突も繰り返されている。ちなみに10年前の2011年3月、日本国内で1カ月間にツイッターにログインした月間アクティブユーザー数は670万人だったのが、2017年10月には4500万人と約6.7倍も増えたという。“事故”が多発するのもうなずける。
私も10年ぐらい前はかなり頻繁にツイートしていたし、そこで知り合った人も少なくない。しかし、ある時期から、その頻度がガクッと落ちた。それはユーザーの増加に伴い、ツイッターで炎上がやたら目につくようになり、リプライで頓珍漢なことを言って絡んでくる、いわゆる「クソリプ」も増えたころだ。私はそれらを回避すべく、投稿のたびに、こう書けばどんな反応があるのか、自分の中でいちいちシミュレーションしては何度も書き直しをしていたのだが、そのうちになんだか億劫になってしまった。結果、あまりツイートしなくなったのである。
関連記事
-
-
サバ番出演、K-POPへの憧れ、両親へのプレゼン…それぞれの道を歩んだ5人が、新ガールズグループ・UN1CONになるまで
UN1CON「A.R.T.」:PR