若者のメンズメイクがトレンドになってきている背景(SHIBUYA109 lab. 所長 長田麻衣)

2021.1.27


「盛れている自分」と「盛れていない自分」の認識

ふぶ君がメイクを始めたのは実は去年のことで、コロナウイルス感染症に伴う自粛期間中のおうち時間を活用して、ずっと興味があったメイクを始めたそう。

ふぶ「高校生になったら、卒業するまでに絶対にメイクしようって決めてたんです。YouTubeで、尊敬するやっぴ先生の動画や、『あくにゃんちゃんねる!』を観て、メイクのやり方を勉強しました」

今の若者の情報収集源はSNSがメインですが、その中でもYouTubeはハウツーや過程を知るために活用されており、メイクやファッションの着こなし、ヘアスタイルのセット方法など、さまざまなカテゴリにおいて参考にされています。

ふぶ「コスメに関する情報は、女子の友達から教えてもらってます。新しくアイライナーが欲しいんだけど、おすすめある?みたいな」

“メイクをしている男子”と聞くと、ひと昔前だと好奇の目に晒されることもあったかもしれないけれど、このように変化したのにはどんな理由があるのでしょうか。このヒントは、彼らのスマホの中にあります。

ふぶ「今日久々にノー加工の内カメ(内カメラの略)で自分の顔見て『うわっやべえ……』ってなってます……。自分の顔を見て髪直すときも、UlikeとかSNOWを使うんです」

『Ulike(ユーライク)』や『SNOW(スノウ)』はカメラアプリで、みんなでわいわい楽しめるおもしろい写真フィルターだけでなく、肌のトーンや顔や目の大きさを自分の理想に変えられる機能もあり、若者のスマホには欠かさず入っているアプリです。

ふぶ「女子も男子もスマホにカメラアプリ入っているのが当たり前で、みんなで写真を撮ったときに、男女関係なく“あ、これ盛れてない”っていう話をしてます」

メイクはまだまだメジャーではないものの、カメラアプリで肌や顔の加工が当たり前になっている彼らが、自分の写真写りを気にするのは当然のこと。カメラアプリの普及によって写真で“盛る”という概念が日常的になり、男女問わず 「盛れている自分」と「盛れていない自分」を認識できる機会が増えたことも、若者男子の美意識の高まりにつながっているように感じます。

ちなみに、ふぶ君が今使っているメイクアイテムはこちら。

おすすめは、資生堂のスポットカバー。ニキビの赤みも消える

ふぶ「お休みの日はフルメイク、学校に行くときも下地とアイシャドーとハイライトは付けていて、ナメクジ(涙袋のことらしい)をコンシーラーで作ってます! 休みの日にプリ撮るときはバチバチに盛るけど、普段はいろんな人と会うからバレないぐらいにするようにしてます」

ふぶ君のフルメイク写真

最近は、ドラッグストアやデパコスブランド(百貨店で販売される比較的高級なコスメブランド)、D2Cブランド(メーカーが自社ECサイトで消費者に直接販売するブランド)も含めて、メンズ向けやユニセックス展開の増加や、就活生を対象としたメンズメイクのオンライン体験イベントも開催されるなど、トライしやすい環境も増えています。

ふぶ「最近気になってるのは、LAKAのコスメ。韓国のユニセックスのブランドで、友達におすすめしてもらいました。メンズ用コスメを持ってないので、試してみたいです!」

コスメを選ぶときもそれほど男性向け・女性向けも気にしていない印象ですが、「自分のために作られている」という感覚が、ハードルを下げるきっかけにもなりそうです。

「共感」はできなくても、「共存」をする姿勢を持つ


この記事の画像(全5枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

長田麻衣

(おさだ・まい)株式会社SHIBUYA109エンタテイメント マーケティング戦略部 エキスパート SHIBUYA109 lab.所長。総合マーケティング会社にて、主に化粧品・食品・玩具メーカーの商品開発・ブランディング・ターゲット設定のための調査やPRサポートを経て、2017年に株式会社SHIBUY..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。