地下芸人のカリスマ。虹の黄昏『ハイパーMAXXXブリブリこの夏にふさわしいおっかねえホラーアクション 悶絶カラオケレッスン』
最後は地下芸人ファンの間ではご存知の、虹の黄昏。「バカバカしさ」の括りでいうと、彼らの右に出るコンビはいないと思います。単独ライブも爆笑に次ぐ爆笑っていう感じで、ちょっと異様な雰囲気ですね。とにかくパワーがすごい。
今年がM-1ラストイヤーだったんですけど、スーツを着ていつもよりもちゃんとしたネタをやっていました。でも、好きなボケは絶対に変えない。「メイク前のババア」とか「マジすか学園2」とかは絶対やめないんですよ。変えればいいのにって思うんですけど(笑)。
熱狂的なファンはいますし、ここ数年はずっと地下芸人のカリスマみたいな存在なんで、どっかで大爆発してほしいです。事務所を離れてフリーになったことで、何か売れるきっかけを掴めるといいなと思います。ちょっと前まで『お願い!ランキング』(テレビ朝日)とか『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ)とかちょくちょく出てたんで、たぶんテレビ局の中にも好きな人は多いんでしょうね。
僕も以前、『JUNK 爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)の「地下芸人祭り」という企画で出演してもらったり、自分のわがままで出てもらえそうなところに押し込んでいます(笑)。それくらい彼らのことが好きなんです。「どんなネタをやるんだろう」ってしっかり観なくても、ぼーっとしてても笑える。そこがカッコいいなって思いますね、虹の黄昏は。
やっぱり、たとえお客さんの笑い声がなくても関係なくおもしろいってすごいことだと思うんですよね。もっとわかりやすいネタのほうが絶対に笑いが取れるのに、独自の道を突き進んでいる。今回、名前を挙げさせていただいたのは、何も考えずに笑えるパワーを持った芸人さんたちでした。
空気階段 第4回単独ライブ『anna』
今年予定していた単独ライブが延期の末に中止になってしまったのですが、来年2月にようやく開催することになりました。僕自身、もともと空気階段の単独ライブが大好きで、今回からプロデューサーというかたちで関わらせていただいています。
彼らも「単独がやりたいから芸人をやっている」と言うくらい、ライブに懸ける想いは強いです。一つひとつネタがおもしろいのはもちろん、全体を通してひとつの演劇として楽しめるのも彼らの魅力ですね。
今回、紹介したネタとはかけ離れていますが(笑)、ラジオのリスナーはもちろんたくさんのお笑いファンにぜひ一度、空気階段の単独の世界を味わってほしいです。
<ライブ情報>
■空気階段 第4回単独ライブ『anna』
会場:草月ホール( 東京都港区赤坂7丁目2−21)
日時:2月12日(金)19:00/2月13日(土)14:00/2月13日(土)18:00/2月14日(日)13:00/2月14日(日)17:00
チケット:観覧4,000円(全席指定・税込)※未就学児童、入場不可/配信2,500円(税込)
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR