『マンダロリアン』『コブラ会』『LOVE LIFE』…海外ドラマ歴40年の専門家が選ぶ<2020年海外ドラマベスト5+1>

2020.12.10

『エミリー、パリへ行く』(Netflix)

『ビバリーヒルズ高校(青春)白書』『セックス・アンド・ザ・シティ』などのヒットドラマを生んだクリエイター、ダーレン・スターの最新作。米国の若いOL、エミリー(歌手フィル・コリンズの娘リリー・コリンズ)は、自分の会社が買収したパリの会社に出向。すべてが慣れないパリでの新生活で、仕事と恋の両方で奮闘していく。

『エミリー、パリへ行く』予告編 - Netflix

一見ありきたりなストーリーだが、エミリーがインスタグラムのフォロワーを増やしていくのが21世紀ならではの青春サクセスストーリーになっている。ましてや海外旅行が難しくなった今年、おしゃれな街パリの風景に、“アフター・コロナ”の到来を期待せずにいられないというのも追い風だ。シーズン2への継続が決まった。

『LOVE LIFE』(スーパー!ドラマTV)

『ピッチ・パーフェクト』シリーズなどのキュートな女優だが、歌も上手な実力派でもあるアナ・ケンドリックが本格的ドラマに初主演。彼女や『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』のポール・フェイグらが製作総指揮を務める。

https://www.youtube.com/watch?v=UMRP9oTKbcI
海外ドラマ「LOVE LIFE」

大都市ニューヨークで暮らすヒロイン、ダービーの恋愛遍歴を描く、というと『セックス・アンド・ザ・シティ』のような華やかなドラマを思い浮かべる人がいるかもしれないが、普通に働いて普通に男性と出会って普通に付き合うダービーは、等身大の魅力たっぷり。

本作は『セックス・アンド・ザ・シティ』も放ったHBOの系列で、2020年に全米でサービスを開始した動画配信サービス「HBO max」初のオリジナルドラマで、これもシーズン2の製作が決定。HBO maxは2021年、『ゴシップガール』のリブート版なども配信する予定だ。

そして欧米で作られている、いわゆる海外ドラマと異なる枠からも今年を代表する1本として、この韓流ドラマを“特別賞”のようにお薦めしたい。

『愛の不時着』(Netflix)

韓国の財閥の令嬢が乗ったパラグライダーが北朝鮮に不時着し、彼女は北朝鮮のイケメン軍人と出会う。韓流得意のラブストーリーだけでなく、北朝鮮という舞台が生み出すサスペンスから韓国と北朝鮮のカルチャーギャップを描くコメディまで、ありとあらゆるタイプのエンタメを盛り込んだ作り。

『愛の不時着』予告編 - Netflix

なおかつバイオレンスやエロスといった刺激的要素はほとんどゼロで、家族そろって楽しめる。観る者の性別・年齢を意識して味つけを濃くした欧米のドラマと異なり、“食べ放題・飲み放題”感が高く、韓流のポテンシャルを感じる。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

Netflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』シーズン1~3独占配信中

ここで終わりなんてあり得ない『アンという名の少女』最終回の衝撃からまだ立ち直れない

マンダロリアン

『マンダロリアン』を読み解くヒントは「戦後」。シーズン1で描かれた対比とは?

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」