激動の2020年を支えた、どんなときでも笑いを届けてくれるラジオの強さ

2020.12.11

コロナ禍でも八面六臂の活躍を見せた、伊集院光

新型コロナウイルスの影響を直積的に受けた番組もある。爆笑問題・田中裕二が新型コロナウイルスに感染して『カーボーイ』を欠席した際には、ウエストランド、アンガールズ、劇団ひとりと並んで、伊集院光も代役として番組に出演。久々にラジオで太田との共演が実現し、話題を呼んだ。

伊集院は対談本の告知のため、同じくJUNKの『山里亮太の不毛な議論』のほか、『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(文化放送)、『春風亭一之輔 あなたとハッピー!』(ニッポン放送)、『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』(TOKYO FM)と各局の番組に積極的に出演。

そして『伊集院光とらじおと』(TBSラジオ)では、コロナ禍ゆえにテレビの収録がなくなって暇になっていた大物タレントを続々と招聘し、連日まるでスペシャルウィークのような雰囲気になっていた。さまざまなトークで今まで知らなかった伊集院の一面にたくさん触れることができたのは、ある意味、コロナ禍での予期せぬ出来事といっていいだろう。

『世間とズレちゃうのはしょうがない』養老孟司、伊集院光/PHP研究所

また、『おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ)では、小木博明が腎細胞がんの治療のため、矢作兼が体調不良のため、それぞれ番組を一時的に欠席。両者不在という非常事態も起きたが、ハライチやアルコ&ピース、chelmico、トンツカタンの森本晋太郎が見事に穴を埋めた。

YouTubeラジオ、WEBラジオの躍進

こうして一年を振り返ってみると、どんな緊急事態でもタダでは転ばないラジオの強さを感じずにはいられない。自粛期間のフリートークはよりパーソナルな話題中心になって興味深かったし、リモート収録も今後に活かせる可能性を感じた。お笑いライブが行えないなか、YouTubeやアプリ配信の放送局GERAなどで若手芸人のラジオ番組も増えたが、今後が楽しみな存在だ。

もちろんラジオもほかのメディアと同様に、広告費の減少というシビアな問題に直面している。しかし同時にテレワークなどの影響もあり、リスナーは増加傾向にあり、改めてその存在がフィーチャーされている。まだしばらく新型コロナ問題は気の抜けない状況がつづくだろうが、どんなときでも笑いを届けてくれる芸人ラジオは、タフに世の中を生きていく上での心強い相棒になるだろう。

そして、数年後……。すべての問題が落ち着き、改めて2020年の芸人ラジオを振り返ったときは「コロナ問題に苦しんだ一年」ではなく、「神回連発の楽しかった一年」と思えるようになっているはずだ。

この記事の画像(全2枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

ナインティナイン ロングインタビュー

ナインティナインの<復活>と<涙>「笑ってくれた仲間のおかげ」

霜降り明星、宮下草薙、ミキ、空気階段……お笑い芸人ラジオの新時代到来!『芸人ラジオ』発売に代えて

qjweb_radiko_corona_digital_main

大切なことはいつもラジオが教えてくれた。コロナ禍をタフに生き抜く視点と想像力

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」