ラリー遠田が選ぶ2020年ベストバラエティ企画は、『テレビ千鳥』の「人気ブラジャー当てるまで帰れま3」

2020.12.4

文=ラリー遠田 編集=鈴木 梢


2020年の自分のテレビ視聴履歴を振り返ると、とにかく千鳥ばかりを観ていたことに気づく。千鳥だけを追いかけていたつもりはないのだが、おもしろそうな番組や企画を追いかけていると、必然的に千鳥を目にする機会が多くなっていた。

深夜のお笑い番組『テレビ千鳥』(テレビ朝日)、ゴールデンのクイズ番組でありながら芸人回答者の大喜利合戦になることも多い『クイズ!THE違和感』(TBS)、千鳥版『あらびき団』のような異色のネタ番組『千鳥のクセがスゴいネタGP』(フジテレビ)など、ディープな笑いの感覚と大衆性を両立させた奇跡のような番組を数多く手がけている。

さらに、ノブと大悟の高度なイジり芸が堪能できる『相席食堂』(朝日放送)、地上波では観られないヤンチャな企画が多いお笑い番組『チャンスの時間』(ABEMA)も見逃せない。

「千鳥は天下を取れるのか」といった議題がお笑い論壇で持ち上がることがあるが、私に言わせれば、千鳥はすでに天下を取っている。ただ、2020年現在のテレビ・お笑い業界の空気の中では、表面上の数字や記録からはそのことが見えづらくなっているだけだ。

2020年のベストバラエティ企画


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

ラリー遠田

(らりー・とおだ)1979年、愛知県名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業。テレビ番組制作会社勤務を経て、作家・ライター、お笑い評論家に。テレビ・お笑いに関する取材、執筆、イベント主催など多岐にわたる活動を行っている。『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わ..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。