ドライブなしのPS5やXbox、クラウドゲーミングの興隆……ゲーム業界に漂う「次の時代」の雰囲気(さやわか)

2020.9.29

GoogleにAmazon、マイクロソフトが「クラウドゲーミング」に参入

それにしても、音楽や映像の世界でも、今やサブスクが全盛なわけじゃないですか。SpotifyとかNetflixとか。ゲームの世界も今後、そうなるのはもう、確定でしょうね。

けど、よく考えたら、今のゲームのサブスクって、まだ、音楽や映像の分野で流行しているような形態まで、追いついていないんですよ。

というのも、SpotifyとかNetflixって、基本はストリーミング再生するわけじゃないですか。ダウンロードは、できない場合も多い。

だけど、さっき触れたソニーやマイクロソフトがやってるゲームのサブスクは逆で、基本はダウンロードなんですよね。そこがまだ、SpotifyとかNetflixとは違う。

「いや、ゲームのストリーミングとか無理じゃないの?」と思う人もいるかもしれない。けど、これは実は、ものすごく昔から試行錯誤がつづけられているジャンルではあるのです。「クラウドゲーミング」って呼ばれてるやつです。

昨年は、Googleまでもがクラウドゲーミング『Google Stadia』を開始して、すごく話題になりました。

しかしまあ、それが主流になっていないことからもわかるように、クラウドゲーミングは、あまり成功しているとは言いがたい。Google Stadiaも、ゲームを遊ぶのにじゅうぶんなネット速度が維持できなくて、ほとんど回線遅延をお楽しみいただくサービスみたいになっている。

なので、ゲームのサブスクがSpotifyとかNetflixに追いつくのはまだまだ先のことかもね……とか思っていたら、なんと、今度はAmazonが、突如として月額600円のクラウドゲーミングサービス『Luna』を開始するとか発表しました。

前述したマイクロソフトも負けてはいなくて、すでに『Project xCloud』というスマホ向けクラウドゲーミングサービスを開始したみたいです。あと、ソニーもプレステ旧型機のタイトルを大量にラインナップした同様のサービスを整備するという噂があります。

そんなわけでゲームの世界も、次の5年、10年は、SpotifyやNetflixみたいなクラウドゲーミングこそをトレンドにしていくつもりなのかもしれません。

「いやあ、そんなの、まだ先のことでしょ。今まで、できなかったんだし、実際無理でしょ」と思う人もいるかもしれませんね。

けど、ソニーやマイクロソフトの新型機だってあっという間に発売日が決まりましたから、実はそういう時代は、もうすぐに迫っているのかもしれませんよ。

あっ、でも、ちなみに、実はこれらのクラウドゲーミングって、完全に海外で先行して進められているサービスなんですよ。Google StadiaもLunaも今のところ日本では遊べないっぽいですし、Project xCloudも、日本でのサービス開始は来年だそうです。

そもそも新型ゲーム機ですら、今ではほかの国で先に発売されて、日本での発売は数カ月以上経ってから、みたいなことが当たり前になりました。

ということで、今のゲーム業界のトレンドって話でいえば、日本がすっかり世界をリードしている雰囲気じゃなくなってしまった、ということも言えるのかもしれません。

みたいな話でまとめると、任天堂は売れてるんだから日本もすごいじゃないかとか、そういう話をしないと怒る人がいるかもしれないんで面倒なんすけど、最近のゲーム業界のトレンドにおいてって話ですよ。任天堂が偉いのはわかってますよ。みんながんばれ。ガンガンいこうぜ。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

世界の上位10位のうち7人が日本のVTuber。YouTube「スパチャ」で今、起こっていること

米光一成ジャーナル

小説に作者がいるように、ゲームにもいる、著作権もある。なぜ認識されないのか

どうぶつの森_3

小学生の姪が休校中に『あつ森』内で起業。子どもたちは何を学んでいる?

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」